News&Topics

News&Topics

第67回福島県高等学校スキー大会 結果 

1月13日~15日に標記大会が行われました。

大雪で会場や競技時間の変更などあり、調整が難しかったところもありますが、一人一人頑張ってくれました。県総体、東北大会、インターハイと大会が続きますが、大会ごとに修正点を改善しながら大会に臨んでくれると思います。応援ありがとうございました。

入賞者は以下のとおりです。

【アルペン競技】 於:だいくらスキー場

大回転 男子 第5位 溝井 陽向(2年) 

大回転 女子 王冠第1位 猪俣 みなみ(1年)

回転  男子 第3位 溝井 陽向(2年) 

回転  女子 第2位 猪俣 みなみ(1年)

 ※ 男子3位、女子4位以内がインターハイ出場

【クロスカントリー競技】 於:檜枝岐七入クロスカントリーコース(クラシカル)

               伊南クロスカントリーコース(フリー)

クラシカル 男子 王冠第1位 鈴木 有人(3年)  第2位 安部 拓海(2年)

クラシカル 女子 王冠第1位 横澤 亜美(3年)

フリー   男子 王冠第1位 鈴木 有人(3年)  第2位 安部 拓海(2位)

フリー   女子 王冠第1位 横澤 亜美(3位)

 ※ 男女とも4位以内がインターハイ出場

【学校対抗】 男子 第2位   女子  王冠第1位

 

 

第1回 進路体験発表会

1月13日には「進路体験発表会」がありました。

就職試験や大学等入試を経験した3年生の代表が、1・2年生に向けて説明等をしました。事前の質問事項等に対して、回答したり、助言したりしする形態で行いました。1・2年生はメモをとるなどしながら、みんな真剣に話を聞いていました。

第67回福島県高等学校スキー大会 開会

1月13日〜1月15日に標記大会が次のとおり開催されます。

【アルペン競技】会津高原だいくらスキー場

【クロスカントリー競技】檜枝岐村七入クロスカントリーコース

13日は各会場で開会式が行われました。

結果は後日お知らせします。

 

 

 

3学期が始まりました

1月11日から3学期が始まりました。始業式の後は、LHR、そして国語、数学、英語の課題テストでした。

1年のまとめであり、来年度の準備期間でもある3学期。充実した学期にしてほしいと思っています。

 

学校閉庁日 12月29日~1月3日

令和3年も大変お世話になりました。

多くの方々にHPをご覧いただき、ありがとうございました。

令和4年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

12月29日~1月3日は、学校閉庁日となります。

強化学習会 12月20日~23日

冬季休業中の強化学習会が、1・2年生の大学等進学希望者対象で行われています。

また、別室では、3年生が自主的に来校し、先生から個別指導などを受けています。

冬季休業中も、生徒一人一人に寄り添った指導が行われています。

 

 

 

薬物乱用防止教室(3年)

薬物問題は、身近に起こりうるものと考えなければいけない時代になっています。先日も高校生の死亡事故があったばかりです。

この日は、3年生対象に、猪苗代警察署 生活安全課 岡田桃子様を講師としてお越しいただき、薬物乱用防止教室を開催しました。

薬物に関する最新の情報を確認することができました。

 

 

 

 

地域探究学習の充実 その22(1年生)追究課題

1年生は、「観光・農業・防災」の学習・体験等を通して感じた地域の「よさ」「問い」等を整理しています。

「問い」を次の四つに分類します。「インターネット等で調べればすぐ分かる問い」「専門家に尋ねれば分かる問い」「答えがたくさん出る問い」「探究的な問い」。

今後はアンケートを実施したり、専門家に聞いたりすることで「問い」を見つめ、地域にとってよりよい「課題」を見出し、地域の方と協働しながら試行錯誤を繰り返し、自分(たち)なりの答えが出せるよう活動していきます。

 

学校運営協議会について その2 熟議

熟議とは、参加者が「熟慮」と「討議」を重ねながら、計画等を作成することを意味します。

本校の学校運営協議会では、まさにこの ”熟議" が行われています。協議会の皆様の本校への思いを感じるとともに、今後の学校運営に大いに参考になるご意見をいただいています。

猪苗代高校通信 第8号を発行しました

猪苗代高校通信 第8号を発行しました。今号は、地域探究学習や学校行事等について紹介しています。生徒会出版委員会の生徒たちが作成しました。猪苗代町を通して、町内の各ご家庭に届くと思いますので、ご覧いただきたいと思います。 

 

授業紹介 3年 ”数学演習”

この日の数学演習では、知識を活用して、データを考察する活動を行いました。

A社、B社、C社の給与の平均値や最頻値、中央値を比較して、どの会社を選択するかを自分なりに考える内容でした。クラスメイトとそれぞれの考えを共有しながら、自分の考えを深めることができたようです。

 

スキー部 シーズンイン

先日、選手壮行会を行ったスキー部ですが、明日12月11日(土)から福島県スキー連盟の強化合宿が始まります。その後、各種大会、強化合宿と3月まで続きます。

厳しい日程ではありますが、さらに力を付けて、インターハイなど各種大会で好成績を残してくれることを願っています。

 

 

1・2年生合同進路ガイダンス

1・2年生合同の進路ガイダンス「社会人講話」。2つの事業所の方においでいただきました。ファシリテーターによるインタビュー形式で進めたため、非常にわかりやすい内容で、生徒達もメモを取りながら真剣に話を聞いていました。仕事を選んだきっかけ や やりがい、苦労したことなどについて生の声を聞かせていただきました。

講師・ファシリテーターは、以下のとおりです。

業種 講師 ファシリテーター
製造業 有限会社 三郷工業
取締役 古川 和美 様
キャリア支援機構
阿部 貴大 様
サービス業 株式会社 ダイユーエイト
人事課長 黒津 貴則 様
キャリア支援機構
新井田 和代 様

 
 

授業紹介 3年 "保健体育"

3年生保健体育の授業では、バレーボールとバドミントンに取り組んでいました。以前に比べ、技術も向上し、レベルの高いプレーが展開されていました。相手チームのいいプレーにも拍手を送るなど、非常によい雰囲気で授業が行われています。

寒い中ですが、元気に活動できているのが何よりです。

地域探究学習の充実 その21(2年生) 活動経過報告

この日、2年生の地域探究学習では、活動経過報告会を行いました。

今までの取組状況等についての各班から説明を聞くと、様々な苦労があり、それぞれ試行錯誤しながらいろいろと取り組んできたことがよくわかりました。模範解答のない「課題」解決に向けて、みんなで取り組むことも本学習の目的です。

 

 

SDGsを題材に学習しました ”国語総合”など(1年、2年)

国語の授業において、題材としてSDGsを取り上げました。教科書にはない内容ですが、SDGsについて考え、伝え合う活動を通して、思考力や表現力を高めることをねらいとしました。

生徒たちは、世界的な視点で、今の自分たちにできることを一生懸命考え、表現することができていました。

 

授業紹介 観光ビジネス科 “観光実践” その7

「菱の実プロジェクト」

試作は「チャレンジ」 試食は「ブラッシュアップ」

 

4回目の試作を行いました。

前回の改善点で出たヒシの食感を改善するため、今回はヒシをスライスしてみました。

オーブンで焼き上げたものと、油で揚げたものを2種類試作したところ、風味も食感も合格点を出しても良い出来栄えでした。

今回は新たに4種類試作しました。

①フロランタン

②クッキー

③スコーン

④ヒシチップ

生徒達は「ブラッシュアップ」「ボトルネック」「PDCAサイクル」等、観光ビジネス科で学んだマーケティング用語を試作を通して体感したようです。

スキー部選手壮行会 その2

スキー部選手壮行会では、部活動を引退した3年生吹奏楽部のみなさんが入退場時に演奏してくれました。テスト準備に忙しい時に練習するなどして壮行会に臨んでくれたこと、とてもありがたいです。

 

スキー部選手壮行会 その1

期末テスト終了後、体育館でスキー部選手壮行会を行いました。

生徒会長からの「激励の言葉」後に、アルペン競技、クロスカントリー競技、ジャンプ競技の代表者からそれぞれ、決意の言葉がありました。

今年もスキー部の大活躍を期待しています。