Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
第7回猪苗代ビブリオバトル(知的書評合戦)が11/4(月・祝)猪苗代町図書歴史情報館にて行われました。
猪苗代高校では、駅伝参加や学びの収穫祭と行事が目白押しでしたが、ビブリオバトルの準備も着実に行い本番を迎えることができました。忙しい中の挑戦でしたが、楽しくチャレンジでき自分に自信が持てたようでした。
猪苗代町図書歴史情報館のみなさま、このような機会をいただきありがとうございました。
10月24日(木)に猪苗代町を舞台に開催された福島県高等学校駅伝競走大会に出場しました。昨年度に引き続き、女子チームが出場しました。今年度も参加を希望する生徒とスキー部の部員でチームを編成し、夏休み明けから本番に向けて練習に取り組んできました。大会当日は、本校生徒による応援や沿道の方々の応援を力に変え、チームの襷を繋ごうと全力で走り切ることができました。
応援ありがとうございました。
次の期間に募集要項等を本校ホームページにアップロードします。
〇 前期選抜募集要項及び特色選抜志願理由書
…令和6年11月8日(金)から11月14日(木)までの期間
〇 後期選抜募集要項
…令和7年1月8日(水)から1月10日(金)までの期間
令和6年10月26日(土)
郡山商工会議所にて開催された「高校進学フェス」に2・3年生の生徒2名と参加してきました。
令和7年度入学生の高校入試より全国募集を開始する猪苗代高校。
中学生たちの質問に猪苗代高校の良さや特徴を熱心に伝えていました。
一緒に参加した川俣高校、川口高校、只見高校の皆さんとも交流することができ、とても有意義な時間になりました。
参加してくれた中学生や保護者の皆さん、足を運んでくれてありがとうございました。
3泊4日の修学旅行が終わろうとしています。
伊丹空港からの帰路便は小型サイズ。
行きの便でも一緒だった西会津高校さんと、ここで再会しました。
1時間ほどのフライトで、福島空港へ。
これから猪苗代へ帰ります。
楽しかった修学旅行が終わります。
とても充実した4日間でした。
生徒たちは満足感と達成感と、両手いっぱいのお土産と、そして、たくさんの思い出話を持って家路に就きます。
了
空の青、海の青がとても映える朝です。
まもなく11月だというのに、少し歩くと汗をかく大阪です。
海遊館へとやってきました。
開館時間前に、クラス写真を一枚。
ジンベイザメで有名な海遊館ですが、見どころは他にもたくさんありました。
海遊館の見学を終えると、次は修学旅行の最後の訪問地となる神戸市へと向かいました。
左手に海、右手には六甲の山並み。
車窓からの景色に、旅行の疲れも癒されていくようです。
神戸市に到着。
まずは神戸ポートタワーに登り...
神戸市南京町にある、地元の有名店『昌園』で昼食。
本格的な中華料理に大満足でした。
そして、最後は防災学習です。
南京町から阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」まではバスで5分ほど。
語り部の方より、ご自身の実体験に基づいた講話をしていただきました。
2学年修学旅行も、最終日となりました。
ここまで旅行団全員が大きな事故や怪我、体調不良者もなく過ごせています。
朝食は『ハードロックカフェ』でいただきました。
京阪ユニバーサルホテルはハロウィン仕様。
昨夜の素敵な夜景は忘れられません。
予定時刻どおり、海遊館に向けて出発です。
平日にもかかわらず、USJは多くの観光客で賑わっていました。
ホテルに荷物を預け、諸注意を確認し、入場ゲートを目指します。
はやる気持ちは抑えきれません。
定番の撮影スポット。
ここでクラス写真を撮りました。
アトラクションはどこも長蛇の列。
京都もそうでしたが、あらためて外国人観光客の多さに気付かされます。
食事を摂るのも一苦労。
それでも、おもいっきり楽しめました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものです。
お土産を抱えながら、ホテルで帰着の報告をして...
添乗員の佐藤さんが準備してくださったボードで明日の予定を確認しました。
本日の宿舎は京阪ユニバーサルホテルです。
28階の高層階から素敵な夜景を眺めながら、おやすみなさい。
修学旅行も後半を迎えました。
京都に別れを告げ、奈良へと向かいます。
2日間お世話になったプチホテルは、落ち着いた雰囲気のアットホームな宿舎でした。
従業員の方からお見送りをいただき、予定時刻より早く出発。
渋滞の京都市内を抜けると、車窓には徐々に田園風景が広がってきました。
奈良観光は興福寺からスタートです。
興福寺からは、鹿と一緒に歩いて東大寺へ。
圧倒的な迫力の大仏様。
東大寺からも、鹿と一緒に歩いて若草山へ。
午後からのUSJでの滞在時間を少しでも長くできるよう、鹿を構いたい気持ちをグッと我慢です。
坂を上った土産店・菊一文殊さんで一息つきました。
迎えのバスに乗り込むと、次の目的地は大阪市。
さあ、これからいよいよUSJです。
京都市内班別自主研修を終え、全員無事に帰宿しました。
一人ひとりの表情から、今日一日の充実ぶりが伝わってきます。
夕食前の班長会議では、それぞれの班長が研修内容を振り返り、心に残る思い出のトピックスを話してくれました。
夕食はすき焼き。
関西の、まろやかで優しい風味に箸が進みます。
〆はうどんで、ごちそうさま。
明日は奈良市を経て大阪市へ向かいます。
2学年修学旅行は2日目を迎えました。
本日は京都市内班別自主研修です。
朝食は地元の人気店の湯豆腐やヨーグルトを美味しくいただきました。
心配だった天気も、予報を裏切るように青空が垣間見えます。
何かいいことがありそうな予感。
清水寺、伏見稲荷大社、三十三間堂、八坂神社、嵐山、錦市場。
いわば定番の観光地をカバーしながら、着物の着付けを体験したり、レトロなコーヒーショップで一息ついたり、「文房具専門店へ直行!」なんて班もあるようです
どんな思い出を持ち帰ってくるのか楽しみです。
2学年修学旅行団は、初日の行程を終えて全員無事に宿舎へ到着しました。
早朝にもかかわらず、お見送りいただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。
金閣寺の荘厳な佇まいにうっとり。
北野天満宮では学業成就と健康面の御祈祷をいただきました。
京都御所で。
歴史の温もりを肌で感じながら、砂利道を歩きました。
陽の明るいうちに、本日の宿舎「プチホテル」に到着。
ボードには一人ひとりの名前が書かれていました… 感激。
これから夕食まで一休み。
明日は京都市内班別自主研修です。
本校では初めて、他校の生徒と一緒に探究活動(授業)を行いました。葵高校の荒川君は、猪苗代湖の水質改善のために探究活動を行っており、本校2年生の水質改善班2名とともに、猪苗代湖に流れ込む長瀬川や猪苗代湖の水を採取し、PHやCODを測定するなどの水質調査をしました。一人で他校に来て活動することは、まさに主体的な行動であり、大変素晴らしいことです。このように学校の枠を超えて課題解決に向けて共に活動することは大変意義深いことと考えます。以前のように猪苗代湖の水質が日本一きれいになるよう、様々方策を探って行ってほしいと思います。
令和6年8月30日(金)、道の駅ばんだい「おむすび屋cafe磐梯」様の御協力を得て、地域探究学習「猪苗代学」の成果発表の一環として、ザリ塩ソフト(ザリ塩をまぶしたソフトクリーム・えびせん付き)の販売を始めました。こちらは8月30日(金)~9月1日(日)の限定販売です。
初日の今日は、2~3年生のウチダザリガニ班6名がPR活動を行いました。ウチダザリガニに関する情報や標本など展示し、お客様に探究学習の内容についても説明しました。マスコミの皆様にも来ていただき、NHK、KFB、福島民報各社に取材を受けました。
売れ行きが良く、9月1日(日)までザリ塩が持つか不安です。未知の味を体験したい人は、お早めにお店へ行って購入してください。
令和6年度の2学期が本日から始まりました。夏休み中は大きな事件・事故、トラブルなど無く、より良い時間を過ごせたのではないかと思います。
今年もとても暑い日が多い中、生徒たちは部活動や強化学習会、探究学習などに一生懸命取り組んでいました。特に3年生は進路へ向けた準備に頑張っていました。
また、磐梯まつりやトライアスロン大会などのボランティアにも多くの生徒が参加し、関係の皆様から感謝の言葉をいただきました。
本校の体験入学においては、しっかり準備をし、発表や説明、ウチダザリガニの標本作りやキーホルダー作りの体験、おいしい「そば」の提供などあり、中学生や保護者などの参加者から好評を得ることができました。
2学期は、磐梯登山や修学旅行、3年に一度の体育祭、今年新たに行う「学びの収穫祭」など、たくさんの行事があります。より良い学校、学級づくりに向け皆で頑張ってくれることを期待しています。2学期も皆の頑張りや成長した姿をたくさん見られることを楽しみにしています。
8月19日(月)、1・2年生の公務員志望者を対象とした公務員講座を実施しました。
講師として、ケイセンビジネス公務員カレッジの先生をお招きしました。
参加した生徒からは「公務員試験のイメージがつかめた」「長時間だったけど、わかりやすくて最後まで頑張れた」など、前向きな感想が聞かれました。とてもよい刺激になったようです。
公務員をめざし、今後も頑張ってほしいと思います。
7月31日(水)に体験入学を実施しました。
本校校長及び生徒会役員による学校紹介に続き、本校の特色の一つである地域探究学習について、2・3年生による発表が行われました。スライドによる研究発表のほか、ウチダザリガニの標本づくりやアクセサリーづくりなどの体験的なプログラム、そばづくりを研究している班からのそば料理の提供など、バラエティに富んだ発表がなされました。
続く校舎案内では、ウォールアートフェスティバルの際に校舎内に描かれたアート作品の数々を見ていただきました。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。
猪苗代高校公式note「『やさしいにほんご』と学びの重なり」をアップしました。
会津磐梯山と猪苗代湖という雄大な自然に抱かれた猪苗代高校。
自然の恩恵を受けながらも、しっかりと「防災・減災」と向き合うため、防災教育に力を入れています。
今回のnoteでは、6月に全校生参加で実施した「防災・減災合宿」の事前学習の様子について取り上げました。
暑い日が続きますが、ぜひ涼しい場所でゆっくりとご覧ください。
また夏休み中も生徒たちは探究活動に力を入れています。
7月31日の中学生体験入学に向けての様子は、公式Xにて発信中ですので、そちらもぜひご覧ください。
申し込みが済んでいないけど「体験入学」に参加したいなという中学生がいましたら、ぜひぜひ猪苗代高校までお問い合わせください。
それではnoteの最新記事はこちらから。
https://inawashiro-hs.note.jp/n/na55522ac48f7?sub_rt=share_pw
7月25日(木)、赤十字救急法指導員による「救急法講習会」を開催しました。
主な内容は「心肺蘇生法とAEDの使用方法」や「三角巾を使用した包帯法」についてです。
「心臓の位置はどこにあると思う?」「AEDのパッドを基本の位置に貼れない場合はどうする?」
「長袖の上着やレジ袋は、三角巾の代わりになるよ。」等々
事例を交えながら分かりやすく教えていただきました。
歯切れの良いテンポで、時々笑いもあり楽しく学ぶことができました。
7月20日(土)から21日(日)に開催された第76回磐梯まつりに今年もボランティアの一員として参加しました。
〇20日(土)「火の祭典参列」
磐椅神社において「御神火授与祭」、学びの広場において「お旅所祭」、「御神火遷火の儀」、たいまつ行列で亀ヶ城公園内を歩いた後、屋外ステージにおいて「お焚きあげ祭」が実施され、本校生は天狗や巫女として参列しました。
〇21日(日)「出店協力ボランティア」
2日目は、町商工会議所青年部が出店するテントにおいて、スーパーボールすくい、輪投げゲーム、清涼飲料水販売などの出店ボランティアとして協力しました。
大きな地図で見る
〒969-3111
福島県耶麻郡猪苗代町
字窪南3664番地
TEL 0242-62-3125
FAX 0242-63-0650
無断での文章・画像などの複製、転載を禁止します。copyrightⒸ2024 all rights reserved.