News&Topics

ある日の化学室

2025年4月26日 13時29分
授業風景

この日は3学年の理系選択者向けに、2年生の化学基礎で扱った炎色反応の復習としての実験が行われていました。

IMG_9699 IMG_9700 IMG_9701

写真だと伝わりづらいかもしれませんが、それぞれの元素に特有の「炎の色」が見られます。花火などにも利用されている反応です。

生徒たちは久しぶりのガスバーナー操作にも落ち着いて対応し、楽しみながら実験を行っていました。

授業 3学年 理系 実験

令和7年度 生徒総会が行われました。

2025年4月26日 13時12分
生徒会行事

4月24日(木)、生徒総会が行われました。

生徒会役員のみなさんを中心として準備を重ね、無事にこの日を迎えることができました。

生徒会役員の全体進行はもちろん、議長と副議長に選ばれた生徒の2名も、滞りなく議事を進めてくれました。

IMG_4716

IMG_4718

生徒総会 生徒会 委員会 部活動

3学年 一般職業適性検査を行いました。

2025年4月23日 13時35分
進路

4月22日(火)、3学年の就職希望者を対象として一般職業適性検査を実施しました。

ハローワーク会津若松の方をお迎えし、ペーパーテストと器具テストを実施しました。

IMG_9654

IMG_9656

適度な緊張感をもって試験に臨むことができたようです。

器具テストでは普段使わないような指の使い方もあり、終了後「手の感覚が不思議な感じになった」「思っていたより気を張って疲れた」などの声も聞かれました。

結果は来週伺う予定です。今後の進路選択に大いに役立ててほしいと思います。

3学年 進路活動

1学年進路ガイダンスを行いました。

2025年4月18日 09時34分
1学年行事

4月17日(木)、1年生の進路ガイダンスを実施しました。

株式会社NOLTYプランナーズの吉田様を講師にお迎えし、スコラ手帳の活用についてご講話いただきました。

1年生の多くは手帳を持つことが初めてということでしたが、「どんな目的で手帳を使うのか」「どんなときに手帳を開いたらよいか」「手帳に書いていくのはどんな内容か」など、講話の内容に真剣に耳を傾けていました。

メモを取りながら講話を聴いている生徒も見られました。今後、ぜひスコラ手帳を活用して充実した高校生活を送ってほしいと思います。

IMG_9601

IMG_9603

進路

令和7年度 部活動・委員会活動登録を行いました。

2025年4月18日 09時30分
学校行事

4月15日(火)、今年度の部活動および委員会活動の登録を行いました。

各部・委員会において、部長や委員長などを決めたり、今年度の活動計画を確認したりしました。

今年度も活発な活動が見られるよう期待しています!

IMG_9590

IMG_9591

IMG_9595

委員会 部活動

令和7年度 対面式および部活動・委員会活動紹介が行われました。

2025年4月16日 11時23分
学校行事

入学式の翌日である4月10日、新入生と2・3年生の対面式および部活動・委員会活動紹介が行われました。

まずは対面式です。緊張した面持ちで入場してきた新入生。

IMG_4605

IMG_4609

教頭先生や生徒会長の歓迎の挨拶を受け、記念品もいただきました!

IMG_4614

IMG_4616

IMG_4619

新入生代表挨拶もしっかり行うことができ、無事に対面式は終了しました。

IMG_4621

引き続き、部活動・委員会活動紹介です。

JRCインターアクト委員会、スキー部、総合スポーツ部、総合文化部のみなさんが発表してくれました。

パワーポイントを使用したり、楽器の演奏をしてくれたりと華やかな活動紹介になりました。

IMG_4628

IMG_4637

IMG_4647

生徒会行事 部活動 委員会

令和7年度入学式が行われました。

2025年4月9日 08時37分
学校行事

令和7年4月9日(水)令和7年度入学式が行われました。

桜の咲いていない猪苗代町にとっては、「花曇り」と呼んでよいのか迷う天候の中ではありましたが、そんな陽気を気にする必要もないほど、新入生たちは緊張した表情ながらも堂々と担任からの呼名に応じ、無事に猪苗代高校への入学が認められました。

IMG_1601

IMG_1606

IMG_1607

猪苗代町長 二瓶盛一様をはじめ、ご臨席を賜りました多くの皆さま大変ありがとうございました。

新入生の皆さん、充実した高校生活にしていきましょう。

IMG_1625

入学式

令和6年度 離任式が行われました

2025年3月27日 11時35分

令和7年3月27日(木)、本校体育館で離任式が行われました。

例年以上に雪の多かった長い冬が終わり、春の陽気を感じる今日このごろ。

お世話になった先生方とのお別れの日がやってきました。

このたびの人事異動でご転出されるのは、滝田勝彦校長先生と髙橋加奈先生の2名の先生方です。

会場には卒業生も駆けつけてくれました。

滝田校長先生、髙橋加奈先生、新天地でもお身体に気を付けて益々のご活躍をお祈りいたします。

お世話になりました。

123456

会津若松市合同企業説明会

2025年3月21日 10時08分
2学年行事

3月18日に本校2年生が、ハローワーク会津若松主催の合同企業説明会に参加しました。個別に企業の方から説明を受けるのは初めての経験だったため、始まるまでは生徒たちも緊張していましたが、説明会が始まると、企業の方の説明に真剣に耳を傾け、積極的に質問する姿が見られました。最大6社の説明を聞くことができ、生徒たちも充実した時間を過ごすことができました。参加された企業の皆様、本当にお世話になりました。

IMG_3734IMG_3739 (1)

令和6年度卒業式

2025年3月1日 08時10分

令和7年3月1日 令和6年度卒業式

これまでの寒さが嘘のように、少しだけ春を感じられる陽気に恵まれた猪苗代町。

3年生14名、無事に卒業の日を迎えました。

IMG_0789

IMG_0787

IMG_0788

地域探究活動を中心に、新たな取り組みに挑戦することの多かった学年でした。

何事にも素直に取り組む皆さんに感謝しています。

改めて卒業おめでとうございます。

卒業式、学校行事

お知らせ

本校の「進路だより」を掲載しています。
進路だよりをご覧になりたい方はこちらのリンクをクリックしてください。