【感謝】「地域みらい留学」8月東京FES 参加!
2025年8月27日 13時33分令和7年8月23・24日(土・日) 東京流通センター
6月に続いて2度目の「地域みらい留学」東京FESに生徒4名参加して参りました!
二日間あわせて40名近くの中学生の皆さんが、猪苗代高校ブースへ足を運んでくれました。
まだまだ暑い8月の東京ではありましたが、一生懸命に話を聞いてくれたこと、とても嬉しかったです。
また秋の猪苗代、『学びの収穫祭season2』にて再会できることを祈っています。
令和7年8月23・24日(土・日) 東京流通センター
6月に続いて2度目の「地域みらい留学」東京FESに生徒4名参加して参りました!
二日間あわせて40名近くの中学生の皆さんが、猪苗代高校ブースへ足を運んでくれました。
まだまだ暑い8月の東京ではありましたが、一生懸命に話を聞いてくれたこと、とても嬉しかったです。
また秋の猪苗代、『学びの収穫祭season2』にて再会できることを祈っています。
令和7年7月21日(月)@ビッグパレットふくしま(郡山)
福島県で「地域みらい留学」に参画している4校が集い、県内の中学生向けの合同説明会を開催いたしました。
朝早くに来県し、「猪苗代町の様子も見てきましたー」とおっしゃってくださった県外からの親子さんの姿も見られ、充実したFESとなりました。
7月31日開催予定の中学生一日体験入学。
おかげさまでたくさんの参加希望の連絡を頂戴しております。中学校での申込期間は過ぎてしまったけれど参加を考えている県内の中学生の皆さまがいらっしゃいましたら、一度 猪苗代高校までお問い合わせください。
また、「地域みらい留学」制度を活用してのお申し込みは下記URLより今週25日金曜日まで受け付けておりますので、全国の中学生の皆さん、保護者の皆さまどうぞご検討ください。
https://c-mirai.jp/events/072206【「地域みらい留学」サイト内体験入学申込みページ】
令和7年7月3日(木)
校長室の前を通ると、猪苗代湖から吹く風を目いっぱいに受けてのれんがたなびきます。
次の瞬間、会津磐梯山から吹く風がのれんを複雑に揺らめかせます。
のれん、のれんと言いましたが、実は、本ホームページのトップにも掲載されている素敵な動画(『星空に包まれるまち』)を作ってくれた本校卒業生、村尾さん作成ののぼり旗。
https://inawashiro-hs.note.jp/n/nba1600bbae8b?sub_rt=share_pw
東京FESをはじめ、さまざまな場面で活躍中ののぼり旗です。
今後の各会場でのイベントにも持参予定ですが、来校の際は、猪苗代の風を大きく受けてたなびく旗をぜひご覧になってください。
地域みらい留学、すぐそこにある猪苗代令和7年6月21日・22日 東京流通センター
今年度よりはじめて参画した「地域みらい留学」。
生徒4名と一緒に、東京流通センターにて開催されました東京FESに参加してまいりました。
こちらがイメージしていた数字をはるかに越えた数の中学生・保護者の皆さんが猪苗代高校ブースへと足を運んでくれました。
こんな嬉しいことはないし、私たち教員も生徒たちも大きく刺激を受ける時間となりました。
そして、地域留学生たちをお迎えする側でもある、一緒に参加してくれた高校生たち。
堂々と自分たちの学校の学びについて、言葉にしていました。
そんな姿にちょっと感動してしまいました。
中学生の皆さん。
このたびは、猪苗代高校ブースに足を運んでくれてありがとうございました!
ここから、ますます猪苗代高校の学びの魅力を伝えるイベントが目白押しです!
ぜひ引き続き、進路選択の一つとして猪苗代高校を気に掛けてもらえたら嬉しいです。
来場、心からありがとうございました!
地域みらい留学。東京FES猪苗代高校公式note「【動画】星空に包まれるまち。」をアップしました。
自然豊かな猪苗代町の魅力が少しでも伝わればと、素敵な動画を作成しました。
本校卒業生、村尾碧さん【あきんどクリエイション/吾妻食品】による作成動画。
こちらの無理なお願いに対して、想像以上のすばらしい作品で応えてくれました。
動画視聴後、「週末、一度足を運んでみようかな」と思ってもらえる内容になっています。
ぜひ一度、いや何度でもごゆっくりとご覧ください。
生徒の活動の励みになりますので、動画・記事を気に入っていただけましたら、ぜひ下記リンク先にて「スキ(いいね)」やフォローもよろしくお願いいたします。
https://inawashiro-hs.note.jp/n/nba1600bbae8b?sub_rt=share_pw(猪苗代高校公式note「【動画】星空に包まれるまち。」」)
5月31日(土)オンライン個別相談会を開催します!
①13:00~13:30
②13:45~14:15
③14:30~15:00(15:15)
※全3回、各回5名まで。
・猪苗代高校のこと
・猪苗代町ってどんなとこ?
・宿泊施設について知りたい!(猪苗代町教育委員会)
猪苗代高校の生徒たちが、丁寧にお伝えします!
中学生、保護者の皆様のご予約随時募集中です!
詳しくは、下記リンク「『地域みらい留学』猪苗代高校専用ページ」よりご確認ください。
https://c-mirai.jp/schools/264b129c-7b0d-4934-ad7d-1e978747a340
【案内】令和7年6月4日(水)19:00~20:00
全国の興味を持ってくれた中学生を対象とした「地域みらい留学【テーマ別オンライン説明会】」を開催いたします。
今回のテーマは、「#うちの地域の自然自慢」!
猪苗代町でしか体験できないような壮大な自然環境や絶景について、生徒たちがお伝えします!
下記「地域みらい留学」サイトにて申し込みを受付中ですので、お気軽にお申し込みください。
【画像下のリンクから申し込みできます!】
https://c-mirai.jp/events/091281【「中学生対象オンライン説明会 #うちの地域の自然自慢」申し込みサイト】
地域みらい留学、オンライン説明会、中学生参加者募集猪苗代高校公式note「すぐそこにある、いなわしろ。【地域みらい留学】」をアップしました。
令和7年4月より猪苗代高校は、「地域・教育魅力化プラットフォーム」へと参画しました。
併せて、「地域みらい留学」の公式サイトでも猪苗代高校のページが開設されたこともあり、宿舎の情報や「そもそも『地域みらい留学』って何?」といった内容を記事にしました。
DMCaizu様より提供いただいた迫力のある動画もご覧いただけます。
ぜひ多くの皆さまにお読みいただけますと幸いです。
https://inawashiro-hs.note.jp/n/neaf846ccd044?sub_rt=share_pw
(猪苗代高校公式note「すぐそこにある、いなわしろ。【地域みらい留学】」)
【地域みらい留学】サイト内 猪苗代高校のページが完成しました!
重要記事に設定