News&Topics

News&Topics

地域探究学習「観光に関するフィールドワークへ向けて」

9月30日に10月中旬に実施する観光に関するフィールドワークへ向けた事前調べ学習を行いました。今回のフィールドワークは生徒たち自身が訪問地を決め、5班に分かれてのフィールドワークとなります。

 1班 翁島(湖の中に浮かぶ翁島を視察します。)

 2班 白糸の滝(温泉が流れるという滝を視察します。)

 3班 猪苗代のカフェと観光施設(猪苗代町にカフェが多い理由などを聞きに行きます。)

 4班 天神浜(湖畔にあるキャンプ場を見て、自然を肌で感じます。)

 5班 天鏡台(猪苗代湖が一望できる天鏡台を自分の目で見るとともに、インスタ映えの写真を撮ります。)

フィールドワークへ向けての調べ学習では、日ごろから猪苗代学にご協力いただいているBridge For Fukushima(福島の高校生の活動を応援してくれる団体)の方やいなラボ(猪苗代町を元気にしたいという思いを持った団体)の方々、国立磐梯青少年交流の家の方のお手伝いをいただき、じっくりと調べ学習を行うことができました。10月中旬に行われるフィールドワークまで、もう少し色々なことを考えて、実りあるフィールドワークにして欲しいです。

 

  

観光ビジネス科第2学年 「観光Ⅱ:ビジネスマナー講座」

観光ビジネス科2年2組「観光Ⅱ:ビジネスマナー講座」

 本校特別非常勤講師 鈴木 伸一 先生(Active Resorts 裏磐梯 料飲部チーフ)をお招きし、「ビジネスマナー講座」(計3回)を実施しました。

8/26(水)「基礎編」

9/ 2(水)「応用編」

9/ 9(水)「実践編」

生徒たちが卒業後に社会人として必要な対応力と行動力を身につけるために実施しました。

①     社会人として必要な心構え・知識・マナー(ホスピタリティーや身だしなみなど)

②     お辞儀(敬礼)(会釈)(最敬礼)の仕方

③     電話対応の仕方

④     自己紹介の仕方

最終日には3班に分かれ、実際の場面を想定し(朝礼、基本動作訓練、電話対応のロールプレイング、ショートスピーチなど)チーム戦を行い、優秀チームには賞状と記念品が贈られました。

専門的な立場から細かく話をしていただき、大切な知識を得ることができました。

生徒の感想

・あいさつ、電話対応、さらには自己紹介の仕方を学ぶことができ,とても有意義でした。

・この講座で学んだことをこれからの学校生活や日常生活で実践していきたい。

総合的な探究の時間「地域探究学習」

本校1年1組が、9月4日(水)の総合的な探究の時間に、地域探究学習として猪苗代町にある野口英世ゆかりの寺である長照寺と野口英世記念館に行ってきました。

まずは長照寺の副住職の楠様から長照寺の説明や地域に向けての取り組み、さらには人生観などいろいろな話をいただきました。

野口英世博士ゆかりのお寺少し前まで一面に蓮の花が咲いていましたメモを取りながら真剣に聞いています

生徒たちにとってもたいへん興味深い話で、真剣に話を聞く姿が見られました。最後に野口英世博士のお墓にお参りをしてお寺を後にしました。

 

次に野口英世記念館に行きました。地元の生徒にとっては何回か足を運んだことのある場所でしたが、今回は本校の同窓会長で外部講師もお願いしている渡部英一様から、野口英世や記念館についての話を詳しくしていただきました。その後館内を見学しましたが、説明を聞いた後だったので、新たな発見をした生徒もいたようです。

生家の前で詳しい話を聞きました野口博士のアンドロイドですみんなで記念撮影

当日は気温も高く2時間程度外にいたため、学校に戻った後は疲れた様子も見られましたが、感想を聞くとみんな充実した時間を過ごせたようです。

 

来週は裏磐梯で地域探究学習を行う予定です。

 

 

令和2年度 体験入学について

日  時:令和2年 8月5日(水)8:30~11:00

場  所:福島県立猪苗代高等学校

    (福島県耶麻郡猪苗代町字窪南3664番地 )

 

詳細は以下のリンクをご覧ください。

 

令和2年度体験入学について.pdf(PDFファイル)

参加申込書.docx (Wordファイル)(クリックするとダウンロードできます。)

普通科1年1組「地域探究」「総合的な探究の時間」

今年度より、1年生は猪苗代高校より徒歩10分ほどの場所(アグリいな :猪苗代町地域農業活性化センター)に畑を借りて、「国立磐梯青少年交流の家」の協力を得ながら農業実習を行うことになりました。

6月10日(水) 

アグリいなにて、施設見学をさせていただきました。

 

 

実際に使わせてもらう畑を見せてもらって、来週からの準備に備えます。

 

6月17日(水)

何を栽培するかでグループごとに分かれ、それぞれ種や苗の植え方、育て方を調べてまとめました。

 

6月24日(水)

4校時:農業指導をしていただく、いなラボの土屋勇輝さん(通称:つっちー)に、会津伝統野菜について、教えていただきました。生徒は、会津伝統野菜について興味や理解を深めることができました。さらに、今後、農業を教えていただく土屋さんとも交流を深めました。

 

そのあと・・・

実際に畑に行って、種や苗を植えるための作業を開始しました。畝を作ったり、マルチを貼ったり、やることがたくさんあってとても大変でした。実際に体験してみることで、野菜を作ることの大変さを実感することができました。

 

 

畝はまっすぐ作れてるかな?

 

 

野菜ごとに、植える間隔が異なります。

 

 

 

みんなで協力して作業を行っています。

 

 

苗や種を植えたら水あげです。

 

 

元気よく成長して、たくさん実をつけてね。