News&Topics

カテゴリ:生徒会行事

対面式・部活動紹介を行いました。

2024年4月10日(水)、生徒会主催で対面式、部活動紹介を行いました。

対面式は、入学式後、初めて全校生が集う場となりました。

緊張の面持ちで臨む1年生と、温かく迎える2・3年生。

教頭先生や生徒会長からの歓迎の言葉の後、1年生には記念の鉢植えが渡されました。

対面式の後は部活動紹介です。

スキー部、総合スポーツ部、総合文化部、JRCインターアクト委員会それぞれから活動目標や活動内容が紹介されました。

4月16日には部活動登録が予定されています。どの部活動に入るか、見学期間もあるのでじっくり考え、決めてほしいと思います。

R5年度 校内球技大会を実施しました。

7/19日(水)、1学期末恒例の校内球技大会が開催されました。定番種目のバレーボール・バスケットボールの球技に加え、男女混合のクラス対抗種目で、高さ約6mの籠にバドミントンのシャトルを投げ入れる”シャトル入れ合戦”や、バスケットボールのシュート力を競う”3P+フリースローシュートゲーム”を実施しました。

球技大会実行委員・生徒会役員・各種目の部活動経験者が中心となり大会運営にあたり、全校生徒が夏休み前の楽しい一日を過ごしました。また、試合の最後にはバレーボールとバスケットボールの優勝チーム(3年生)VS教員+保護者チーム(PTA)のエキシビションマッチを行いました。PTAチームのハッスルプレーや白熱した親子対決もあり、どのゲームも接戦で会場は大いに盛り上がりました。

「ワンフォーオール・オールフォーワン!!」をスローガンに掲げ、スポーツを通して学年間を超えた人と人との絆や、クラスの絆を更に深める良い機会となりました。球技大会に参加した皆さんにとって、今夏の良い想い出になったことと思います。

今年のテーマは「共」 生徒総会

 4月20日(木)6時間目に、生徒総会が行われました。今年のテーマは「共」。猪苗代高校生57名、全員が高校生活を全力で楽しむために、共に創りあげていきたい!という思いが込められています。今年は秋に大文化祭もあるので、よりよい学校づくりのために、一致団結して頑張ってほしいと思います。

 

 

対面式・部活動紹介

 4月12日の午後に、生徒会主催で1年生を迎える「対面式」が行われました。生徒会長の歓迎のあいさつの後、2・3年生から1年生に観葉植物の鉢植えが送られました。新入生代表のあいさつも堂々たるものでした。1年生のみなさん、ようこそ猪苗代高校へ!

 対面式の後は部活動と委員会活動の紹介が行われました。動画やパワーポイントによる活動の紹介など、発表方法に工夫が見られました。

ガーナ高校生との交流

8月31日(木)にガーナ共和国より高校生21名が来校し、本校生と交流をしました。
この事業は「ガーナよさこい支援会」が主催している教育旅行の一環で、
3年に1度本校を訪問し、交流を図っています。

生徒会役員が横断幕を準備してガーナ高校生を迎えました。




オープニングセレモニーは、すべて英語で進行・挨拶を行いました。


次に各教室で合同ホームルームを行いました。
自己紹介の後、猪苗代の歴史や観光について共同学習を行いました。
この時の会話も英語で行い、時折ジェスチャーなどを交えながら
コミュニケーションを図りました。




3校時目は二班に分かれて茶道体験と書道体験を行いました。
茶道体験では講師の先生の話を真剣に聞いて作法を学んでいました。
書道体験では自分の名前をカタカナで書いたり、好きな言葉を漢字で書いたりしました。
書いたものは、お土産として持ち帰ってもらいました。



4校時目は調理体験を行い、本校生と一緒におにぎりと味噌汁を作りました。
鮭や梅干し、明太子など自分の好きな具を選んでおにぎりを作り、味噌汁も
豆腐となめこを具材に作りました。みんな楽しく作って喜んで食べてくれました。




昼食後はフットサルや折り紙、トランプ、箸の使い方を教えるなど、
楽しいひとときを過ごしました。




6校時目はクイズ大会とフェアウェルセレモニーを行いました。クイズは
「福島県」「猪苗代」「野口英世」に関する問題をガーナ高校生に出題しました。
この3分野に関しては、午前中の合同ホームルームで本校生がガーナ高校生に
説明したのですが、全問正解者が4名いるなど、共同学習の成果が現れました。


最後に、フェアウェルセレモニーです。途中にガーナ高校生からサプライズで
ガーナの国歌斉唱と民族音楽とダンスを披露してもらいました。
本校生も全員参加し、一緒になって踊りました。




最初のうちはコミュニケーションが上手くとれずにお互いにぎこちなかった生徒同士ですが、
最後の頃にはすっかり打ち解けていました。
両国の生徒達にとってもこの交流は高校生活の忘れられない思い出になりました。

新生徒会役員 認証式


本日の放課後、生徒会役員の認証式が行われました。

校長先生より認証状を受け取り、激励のお言葉をいただきました。

会長、副会長、書記、会計、会計監査の合計9名で新生徒会が12月よりスタートしていきます。

来年度の公開文化祭を担当するメンバーでもあります。

新生徒会長からの抱負『より良い学校』を目指し、
1年間がんばっていきたいと思います。

よろしくお願いします。




校内球技大会


校内球技大会
14日~15日にかけて、平成28年度の球技大会が開催されました。

今年度の競技種目
【男子】 サッカー、バスケットボール、バレーボール
【女子】 バスケットボール、バレーボール
【特別種目】 ドッジボール

1日目は天気が心配され小雨の降る中でしたが、全種目を実施できました。
各種目の予選リーグを行いました。
特別種目として、1~3年普通科1組vs1~3年観光科2組の選抜ドッジボールも行われ、
男子は2組、女子は1組の勝利という拮抗した試合が行われ、大いに盛り上がりました。

2日目は天気にも恵まれ、1発勝負のトーナメントが行われました。
各チームは優勝を目指し、1日目よりも熱い勝負が繰り広げられました。
バレーボール男子やバスケットボール女子では1年生が優勝するなど、
3年生以外の活躍も見られました。

                総合優勝 3-1 (2連覇) 
          準優勝   3-2 



 
 





高体連壮行会

選手壮行会

本日、高体連地区大会の選手壮行会が行われました。
各部から大会へ向けての力強い抱負が述べられ、次に応援団による校歌・応援歌が選手のみなさんに送られました。


※バスケットボール部

※サッカー部

※バドミントン部

※卓球部

※柔道部
その他に、陸上同好会があります。


※応援風景

選手たちは、放課後や休日に一生懸命に練習をしています。
大会では張り切ったプレーをしてほしいと思います。
また、大会を通して猪高生らしさを出してほしいです。
さらに、高校生活が充実したものになることも願っています。

頑張れ猪高!

生徒総会&応援練習

生徒総会(5時間目)
本日の5校時において、生徒総会が開かれました。
予算や昨年度の報告、今年1年間の各部活動・各委員会などの活動計画が議題に取り上げられました。
生徒会長からは、生徒会としてのテーマが発表されました。

テーマ  
「結」
生徒一人一人の思いに耳を傾け、
生徒会と生徒、学校、地域との「結び」を大切に、新しい猪苗代高校を作っていく。
そんな意味を込めて、このテーマを決めました。


     応援練習(6時間目)
 
続けて6校時には、壮行会の応援練習を行いました。
来月からは高体連が始まります。
大会に出場する選手を気持ち良く送り出せる壮行会になることを期待しています。



対面式・部活動紹介


 4月11日の1~2校時において、新入生と在校生の対面式が行われました。
在校生は新入生にワクワクしながら、
新入生は先輩となる在校生にドキドキとした様子でした。
生徒会長の挨拶、新入生への花束贈呈、新入生からの挨拶などを行いました。
頼りになる先輩、よろしくお願いします!!!



 対面式に続いて、部活動紹介が新入生に向けて行われました。
本校の部活動・委員会・同好会の説明や実演を見て、新入生はどこに所属しようか、
真剣な顔で説明を聞いていました。


※バドミントン部の実演です。

高体連地区大会選手壮行会が行われました!

 5月1日(金)の7校時目に高体連地区大会の選手壮行会が行われました。
★ 吹奏楽部の演奏に合わせて出場選手が入場しました。
   

★ 続いて生徒会長、校長先生から激励の言葉があり、各部活動が紹介されました。
   

★ 最後に野球部・スキー部の両部員が音頭をとり、全校生が校歌・応援歌で選手を激励しました。
 

★ 下記の部活動が大会に参加いたします。応援よろしくお願いします。
  
 部期間 会場 
 バドミントン9日~11日男子:会津工業高校、女子:会津学鳳高校 
 バスケットボール9日~11日葵高校・若松商業高校
サッカー 8日~11日あいづ総合運動公園サッカー場
卓球9日~11日押切川公園体育館 

  

猪苗代町「献血事業」のお手伝いをしました

12月25日(木)、猪苗代町役場で、「全国学生クリスマス献血キャンペーン」の一環として県赤十字血液センター会津出張所による巡回献血が行われました。
冬季の献血減少に対応するキャンペーンであり、参加した本校生7人はローテーションを組みながら、受付場所での記念品配布やアンケート調査、広報車やマスコットキャラクターによる献血呼びかけ等のお手伝いをしました。献血協力者だけではなく、多くの日赤のスタッフや役場職員と交流できたことも良い経験になったようです。

献血車2台が駆けつけ、役場玄関前に陣取りました。

某TV局の取材を受けています。

期待のゆるキャラ、いや、マスコットキャラクター(けんけつちゃん?)登場!

当初はシブシブ気味でしたが、ポーズも決め、チョットのってきました。
←その正体は・・・?

NHK海外たすけあい街頭募金ボランティア

12月5日(金)、2学期末考査最終日の午後、日赤県支部会津地区・猪苗代町分区と、猪苗代町社会福祉協議会の職員の皆さんと共に、本校生徒21名が参加しました。
場所は例年通り、リオンドール・ヨークベニマル・TSUTAYA・ダイソーの各猪苗代店頭に計6カ所に分散しました。当日は雪が舞い寒さが厳しい天候でしたが、元気良く取り組めたようです。今年も多くの方々に募金のご協力を頂きました。ありがとうございました!   
これからも、東日本大震災の際に受けた海外からの様々な支援に対する感謝の意を示す機会を、大切にしていきましょう。

猪苗代らしい雪模様の中でのスタート

「ご協力お願いしま~す!」 風船やポケットティッシュも配布しました。

風船補給部隊も地道に頑張ってます。

「NHK海外たすけあい」街頭募金活動にご協力を!

 
★「海外たすけあい」は、災害や紛争、飢餓や病気などで苦しむ人々を救うため日本赤十字社が、毎年NHKと共同で実施している募金キャンペーンです。
  東日本大震災では160以上の国・地域から、あたたかい支援が寄せられました。
『たすけあいを、忘れない。』今度は私たちが世界のためにできることを。
   人間のいのちと健康、尊厳を守るために「海外たすけあい」募金にご協力をお願いします。
 

★今年も、この街頭募金活動に猪苗代高校の生徒20数名が参加します。下記の日程と場所で、町の社会福祉協議会や日赤の方々と実施しますので、短い時間ですが、お近くまでお出での方はご協力お願い致します。
 

 ● 日時  12月5日(土) 14:30~17:00
 ● 場所  リオンドール猪苗代店頭  ヨークベニマル猪苗代店頭
        TSUTAYA猪苗代店頭   ザ・ダイソー猪苗代店頭

第16回うつくしまトライアスロンinあいづ大会・運営ボランティア

★8月24日(日)、今年も第16回うつくしまトライアスロンin会津大会が猪苗代湖・天神浜をスタートに開催されました。本校生21名(スキー部員・JRC委員会+有志)も例年通り、前日(23日)の準備段階から参加させて頂きました。メインの任務は参加者受付とスイム終了後の最初の給水という、参加者との距離が近い内容ですので、参加者が気持ちよく競技に臨めるように、元気な対応を心がけました。天気も何とかもって良かったですね。
          
  

1日目:
まずは参加人数(540人)分の受付袋の準備。

受付開始!押し寄せる参加者・・・間違いがないように慎重に。

  
2日目:
リストバンド、飲料を準備し、開会式で待機中。全員おそろいのスタッフTシャツになりました。

給水準備OK!写真後方ではスイムのスタート寸前です。

給水開始。「水でーす。」がんばって下さい!

平成26年度生徒総会

 平成26年度の生徒総会は4月22日(火)5、6校時目に本校体育館で行われました。
生徒会長、学校長の挨拶の後、平成25年度の生徒会活動経過報告、生徒会会計決算報告、監査報告、平成26年度の生徒会活動計画案、生徒会会計予算案が承認されました。引き続き各部・同好会・委員会の26年度の活動計画が発表されました。

 最後に生徒会長より26年度の生徒会活動のテーマとして「輝」(個性を輝かそう)が発表されました。今年は公開文化祭「若鷹祭」が開催される年であり、生徒一人ひとりが個性を発揮させて文化祭の成功に繋げてほしいと期待します。

 生徒総会終了後、スキー部、野球部、生徒会役員の生徒たちの指導の下、来る高校大会等に向けて、校歌、応援歌、凱歌の練習を全校生徒で行いました。

【生徒総会の様子】


【校歌・応援歌・凱歌の練習の様子】

対面式が行われました!

4月9日(水)、本校体育館にて新入生と2,3年生との対面式が行われました。
新入生は緊張しながら体育館に入場しましたが、2,3年生と対面して、上級生より花束を受け取り幾分緊張がほぐれていたようでした。最後に新入生代表のあいさつで終了しました。

対面式の後、各部・同好会・委員会の紹介があり、それぞれの代表が自分たちの部や委員会のアピールをしていました。

【新入生代表のあいさつ】


【部活動紹介】