News&Topics

カテゴリ:進路

「地域貢献プロジェクト」終了

★2月16日(月)、「地域貢献プロジェクト(県教委主催:地域に貢献できる人づくりプロジェクト」の今年度最後の取り組みとして、1年生を対象に「地域人材を活用した職業研究講話」が実施されました。今回は、猪苗代町職員の土屋伸氏(企画財務課企画調整係)においで頂き、『猪苗代町の未来構想と、求められる人材』をテーマにした講話を展開して頂きました。
  内容的に少し難しい話題も含まれていましたが、パワーポイントを使ってとても見やすい資料を使い、猪苗代町の今の課題と未来の町づくりへ向けた様々な構想について、クイズを交えながらわかりやすくお話して頂きました。今後の地域社会への関わり方を考える端緒となった生徒も少なくなかったようです。

          
                                                      講師:土屋氏

         

          


〔おまけ〕 卒業式を控える校内(ひな祭りもすぐですね!)
                  

   図書館でなくても、思い立ったらすぐ本が読める便利な廊下

NEW 平成26年度進路状況(12月現在)

 今年度の3年生の進路が徐々に決定しつつあります。今年は9月の厚生労働省の発表で、「来春卒業予定の高校生について、7月末時点の求人倍率が改善したのは4年連続で、全47都道府県で前年を上回った」とあった通り、求人状況の改善の影響は大きかったように思います。進学者も順調に決定していきました。

H26 猪苗代高校卒業生進路状況(12月現在).pdf

進路講演会が開催されました。

 6月16日(月)、1・2年生を対象とした進路講演会が、5・6校時を利用し開催されました。
 
 
 この講演会は、本校が高校教育課より今年度指定されている「地域に貢献できる人づくりプロジェクト」の一環として、「学ぶ意欲を向上させる進路講演会」との位置づけで企画されたものです。
 
 講師として、地元の会津大学より菊地則行先生(文化研究センター教授)をお招きしました。菊地先生は青年心理学を専門とし、進路指導や進路選択について今まで県内各校で講演を行ってきました。本校でも『進路を選ぶ 学ぶこと、働くこと、生きること~』をテーマに、プロジェクターを使用しながらわかりやすくお話して頂きました。多くの生徒が、将来の進路選択にとっての現在の学校生活の重要性を理解できたと思われます。