Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
インターンシップ(10月末実施)を行う2年生対象に実施した「社会人講話」。二名の講師においでいただき、職業人としてのやりがい、働く上で大切にしていることなどについてご講話いただきました。「インターンシップで見てきてほしいこと」についても助言いただき、大いに参考になりました。
この日は、9月30日(金)の観光FW(フィールドワーク)に向けて、最終確認を行っていました。観光FWに向けて、1ヶ月ほど費やして準備してきました。実りある観光FWにしてほしいです。
ビジネスコース ”情報処理” の時間も、中間テストに向けて演習問題。データを読み、表を作成、そしてそれをグラフに表す演習に取り組んでいました。着実に進歩しています。
中間テストも間近。とても真剣に学習に取り組んでいました。この時間は、文系がフードデザイン、理系が数学Bです。
本校を会場に、猪苗代町授業研究会が行われ、町の小中学校の先生方14名に1年生の”地理総合”の授業を参観していただきました。扇状地等の学習をタブレット等を活用し理解を深める授業でした。
今日は、最高の天候です。校庭では、2年生が体育でキックベースボール。ナイスプレーへの自然な拍手や、アウトになった生徒への「ドンマイ!」の一言が温かかったです。
この日の 生物基礎 では、脳の構造と働き について学習していました。生徒が理解しやすいように、実生活などと関連付けながら説明していました。
この日の6校時目に、生徒会役員立会演説会が行われました。立候補者の皆さんの、みんなのため、学校のために頑張ろうとする気持ちが大変うれしいです。これからも、この気持ちを大切に育てていきたいと思います。
廊下からも感じられた「学び」の雰囲気。教室をのぞくとお互いに説明し合う姿。形式的な学び合いでなく、知りたい、深く理解したい‥‥‥というような意欲が全員から感じました。学びの質も高まっています。
台風14号に関する情報収集を行った結果、生徒の安全を第一に考え、9月20日は臨時休業といたします。
通称青浜で菱刈りをしている3年生。猪苗代湖の水質汚濁の要因の一つと考えられている水草「菱」。「菱」の活用等について活動している長友さんにご協力いただき体験しています。彼らは「猪苗代湖の水質改善」や「菱を使ったレシピ開発」をしようとしている生徒たちです。この体験から学ぶことも多かったと思います。
1年生は、観光フィールドワークに向けて、先日は2年生から情報を得ましたが、この日は、西村さん、土屋さん、小林さんの皆様からのアドバイス。アポ取りに向けての準備や実際にアポ取りを行っていました。いい観光FWになりそうな予感です。
この日は、観光フィールドワークに向けての準備。昨年度体験した2年生が、1年生に情報を提供してくれました。付箋に記載された情報を参考に、質問事項を確認していました。2年生の配慮に感謝。
外から大きな拍手の音が。校庭をのぞいてみると2年生が体育でフットベースボールをしていました。いいプレーをした生徒へみんなで温かい拍手。いい雰囲気です。
日本史Bの時間。タブレットで生徒が2種類の地図ソフトを使い、歴史的事象を地理的な側面から考察しています。
この日の家庭総合は調理実習。餃子や中華スープなどを作っていました。楽しい雰囲気で実習が行われています。
現代文Bは、個に応じた指導を充実させるために、2人の教員で行われています。この時間帯は、本文の一部を50字以内でまとめる活動を行っていました。
この授業もローレン先生とのQ&Aから始まりました。英語学習の雰囲気作りにつながり、その後、ペアでの活動が展開されましたが、最後まで意欲的に取り組んでいました。学ぶ雰囲気って大切! と改めて感じました。
この日は、ローレン先生との授業。導入でローレン先生とのQ&Aを楽しんだり、イラストについてペアで英語で説明しあったり、英語を使う場面が設けられていました。
この日は、久しぶりの農業フィールドワーク。意欲的に作業に取り組む生徒達。数多くの農家の皆様とのかかわりの中で、一人一人着実に成長しています。ご協力いただいたみなさま、今回もありがとうございました。
大きな地図で見る
〒969-3111
福島県耶麻郡猪苗代町
字窪南3664番地
TEL 0242-62-3125
FAX 0242-63-0650
無断での文章・画像などの複製、転載を禁止します。copyrightⒸ2024 all rights reserved.