Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
11月3日、4日に若鷹祭が開催されました。
前回の令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため校内のみでの実施でしたが、今年度は6年ぶりに公開文化祭を実施することができました。
初日の11月3日は校内で開祭式、有志発表、PTAの皆様による豚汁のふるまい、そして翌日に向けての最終準備が行われました。
1月12日(木)に3年生対象の薬物乱用防止教室を開催しました。猪苗代警察署 生活安全課の髙萩さんより、違法薬物について詳しく教えていただきました。スマホの普及により、SNS等からの薬物入手、勧誘など、薬物の危険が身近にあることを実感しました。大人の仲間入りをする3年生に、髙萩さんより、「モラル(道徳)の基準は時代によって変わる。社会の動きに敏感になり、モラルとルール(規律=法律)について、しっかり考えて、社会に出た時に思わぬ落とし穴に落ちないようにしてほしい」とメッセージをいただきました。
コロナ感染症対策を講じ入学式を4月9日(金)に実施。
入学許可の呼名の際、
大きな返事をした新1年生の18名。
高校生として頑張っていこうという決意を感じ
入学式の目的が一つ達成さたように思えました。
新入生代表の佐藤爽乃さんからも
「『人との関わり、地域との関わり』を大切にしながら、
『挑み続ける心』を持ち成長してきたい。」と力強い頼もしい誓いの言葉がありました。
新1年生が早く学校に慣れ、力を思う存分発揮してくれることが楽しみです。
全教職員で応援しています。
さて、ウォールアートフェスティバルを今週末に控え、猪苗代高校でも当日のワークショップの準備を進めています。
猪苗代高校では、写真家の野口勝宏さんの個展と、来場されたみんなで一つの花作品を作るシールのワークショップを開催します。
本校生は朝の授業前の時間と放課後などを利用して、ワークショップで使用する花のシールのカッティングを行っています。心をこめて丁寧に準備していますので、ぜひご来場ください。
2日目は白く塗った壁にいよいよ土と水で絵を描いていきます。
本校生が参加できるのは、放課後の限られた時間ですが、
参加した生徒はとても楽しく活動しています。
教室の風景がどんどん変っていきます。
土と水が乾かないように後片付けをして、今日の作業は終了です。
また明日が楽しみです。
10月23日から猪苗代中学校で、アーティストの浅井裕介さんによる滞在製作が始まりました。
猪苗代中学校の教室の壁に、土と水で描く「泥絵」を制作しています。
本校からも美術部の生徒が製作に協力しています。
初日は壁を白く塗るところから始まりました。
どんな作品ができあがるか楽しみです。
日 時 令和元年 7月26日(金)8:30~12:00
場 所 福島県立猪苗代高等学校
(福島県耶麻郡猪苗代町字窪南3664番地 )
詳細は以下のリンクをご覧ください。
令和元年度体験入学について.pdf(PDFファイル)
参加申込書.docx (Wordファイル)(クリックするとダウンロードできます。)
<校内表彰>
1 若鷹賞
坂本 直俊
2 皆勤賞
1組 阿部 義毅 鈴木 柊也 星 聡美
2組 小椋 清盛 金作 絵里 齋藤 竜也
3 精勤賞
1組 穴澤 祐規 小俣 汰葵 佐藤 瑞生 鈴木 健大 長谷部尚仁
2組 阿部 大志 上野 優希 佐藤 達弥 渡部 美幸
4 生徒会功労賞
坂本 直俊(生徒会) 大場 明美(生徒会) 鈴木 柊也(生徒会)
加藤 彪(生徒会) 神 圭佑(生徒会) 湊 翔弥(吹奏楽)
穴澤 祐規(JRC) 遠藤 豊成(JRC) 渡部 寿紀(JRC)
佐藤 航平(バスケットボール) 上野 優希(バレーボール) 古川 公望(バレーボール)
小俣 汰葵(バドミントン) 佐藤 達弥(サッカー) 渡部 美幸(美術)
宗像 愛深(創作文芸)
< 校外表彰 >
1 福島県高等学校青少年赤十字指導者協議会会長功労賞 二瓶 涼輔
渡部 美歩
2 猪苗代ロータリークラブ賞 小檜山 凌
3 福島県高等学校体育連盟会津地区高体連賞
団体の部 猪苗代高等学校スキー部(長谷部尚仁、坂本 直俊、鈴木 健大)
個人の部 長谷部尚仁(スキー部) 坂本 直俊(スキー部) 鈴木 健大(スキー部)
4 福島県高等学校野球連盟優秀部員賞 小檜山 凌
5 平成26年度会津美里町功労者表彰 長谷部尚仁
6 産業教育振興会中央会長賞 加藤 麻美
7 全国商業高等学校長協会賞 古川 公望
8 福島県産業教育振興会長賞 五十嵐郁未
9 福島県産業教育振興会会津地区支会長賞 遠藤 豊成
10 福島県高等学校PTA連合会表彰 長谷部尚仁
5部門で表彰された長谷部尚仁君(3-1)
本校生徒の感想です
2-1 渋谷 徳之
ガーナの高校生たちが来校し、私たち生徒会の生徒は校内を案内することになりましたが、言葉がうまく伝わらずかなり苦労しました。それでも、浴衣姿で記念写真を撮ろうとしているガーナの人たちに「撮りましょうか?」と先輩が声をかけたところ、私たちと一緒に撮ると言ってもらい、思い出の写真を撮ることができました。言葉が十分に通じない中でも想いが伝わること、そして積極的に人と関わることの大切さを知りました。
3-2 佐藤 里桜
私たち茶道同好会は、ガーナの高校生と一緒に短い時間ではありましたが、充実した時間を共有することができました。ガーナ高校生を初めて見て、とても大人びている印象を受け、また浴衣がよく似合っていると思いました。私たちも浴衣を着て、お点前とお茶出しをさせていただきました。ささやかなおもてなしでしたが、日本の文化に触れてもらうことができました。お茶会が終わると一緒に写真を撮ったり、ダンスを見せてもらったりと交流を深めることができました。貴重な経験をさせていただき、よい思い出になりました。
3-1 坂本 直俊
ガーナの高校生たちは私たちと同様、はじめのうちは少し緊張していたようですが、話をしてみると皆フレンドリーで優しい人たちでした。ただ、交流する中でもっと英語を勉強しておけばよかったと痛感しました。私は3つに編成されたグループのうちの1つを案内させていただきましたが、ガーナの人たちはとても積極的で、体育の授業にも喜んで参加してくれました。貴重な交流の機会を生徒会長という立場で得ることができたのは本当によい経験であり、友人を作ることもできました。またこのような機会があったら積極的に参加し、他国の人々とさらに交流を深めていきたいと思います。
3-2 大場 明美
ガーナの高校生たちと交流して私たち日本人との違いをいくつか感じました。
一つには、ガーナの高校生たちの大人びた様子です。自分たちと同年代であるようには見えませんでした。交流をとおしてもっとも強く思ったことは、彼や彼女たちがとてもフレンドリーであるということです。言葉が通じなくても私たちにたくさん話しかけてくれました。しかし私は話しかけられてもなかなか言葉を交わすことができませんでした。国際化が進む中、相手の方ととうまくコミュニケーションがとれないことは残念なことです。ですから、これからもっともっと英語を学んでいきたいと思います。
① 本校の概要についての説明
② 国際観光科3年生による学校紹介のプレゼンテーション
③ 2コマ(各30分)の体験授業(国、数、英、理、社、観光科)
④ 施設及び部活動見学
⑤ アンケート回答
参加者に対するアンケートでは、「猪苗代高等学校に対するイメージは変化しましたか」の問いに対して中学生の74%が「よい意味で変化した」、と回答している。また、保護者に対する記述式アンケートでは「明るく元気な学校」「校舎内がきれいで清潔」などの感想がありました。
【生徒によるプレゼンテーション】
【観光科の体験授業】
【
【国語科の体験授業】
磐梯登山を行いました!
6月5日(木)に、平成26年度磐梯登山が行われました。天候はあまり良くありませんでしたが、八方台→弘法清水→猪苗代スキー場と、生徒たちに大きなけがもなく、無事に登山することができました。山頂はかさがかかり、眼下に広がる美しい風景はなかなか見ることができませんでしたが、それでも20名ほどの生徒が、懸命に山頂までアタックしました。山頂まで登れなかった生徒も、友人との絆を深め、自己を成長させる良い機会になったのではないでしょうか。なお、登山の運営にあたって、PTA会長様をはじめ、多くの保護者の方にお手伝いいただき、厚く御礼申し上げます。
下山者チェックの生徒たち(+α)
登頂者一覧
小檜山 凌 君 | 二瓶 涼輔 君 | 上野 優希 さん | 遠藤 豊成 君 | 大場 明美 さん |
小椋 清盛 君 | 加藤 彪 君 | 小泉 辰也 君 | 古川 公望 さん | 渡部 寿紀 君 |
渡部 楓 君 | 渡部 美幸 さん | 石井 剛樹 君 | 遠藤 俊平 君 | 笠間 悠希 君 |
小板橋 尚 君 | 渋谷 徳之 君 | 涌井 光佑 君 | 高橋かおり さん | 小椋 春佳 さん |
高橋 佳吾 君 | 小椋 ユキ さん |
大きな地図で見る
〒969-3111
福島県耶麻郡猪苗代町
字窪南3664番地
TEL 0242-62-3125
FAX 0242-63-0650
無断での文章・画像などの複製、転載を禁止します。copyrightⒸ2024 all rights reserved.