News&Topics

News&Topics

進路講演会が開催されました。

 6月16日(月)、1・2年生を対象とした進路講演会が、5・6校時を利用し開催されました。
 
 
 この講演会は、本校が高校教育課より今年度指定されている「地域に貢献できる人づくりプロジェクト」の一環として、「学ぶ意欲を向上させる進路講演会」との位置づけで企画されたものです。
 
 講師として、地元の会津大学より菊地則行先生(文化研究センター教授)をお招きしました。菊地先生は青年心理学を専門とし、進路指導や進路選択について今まで県内各校で講演を行ってきました。本校でも『進路を選ぶ 学ぶこと、働くこと、生きること~』をテーマに、プロジェクターを使用しながらわかりやすくお話して頂きました。多くの生徒が、将来の進路選択にとっての現在の学校生活の重要性を理解できたと思われます。



鈴木猛史選手来校

 6月19日(木)、ソチ・パラリンピック金メダリスト鈴木猛史選手が、所属する駿河台大学の職員として進路関係の広報を行うために来校しました。
 
 鈴木選手は学校のPRを行った他、後輩である本校スキー部員と交流も持たれました。

国際観光科「観光Ⅱ」校外学習

2014/06/11

 五色沼周辺の自然観察を行い、ナチュラリスト横田清美様の説明を受けながら、ネイチャーガイドの仕方について学習してきました。セミの鳴く声、モリアオガエルの卵、蛇や熊の糞に遭遇したり、植物を手に取り匂いを嗅いだりして、五色沼周辺の自然の奥深さを体験してきました。また、ヤブデマリの白や五色沼のエメラルドグリーンに改めて感動してきました

 この貴重な自然を多くの人たちに体験してほしいと感じました。そのためにはどうすべきか、観光科の学習の一貫として考えていきたいと思います。
 



国際観光科「観光Ⅰ」校外学習

2014/06/10

 今回の校外学習は、猪苗代湖で遊覧船に乗船しながら、猪苗代湖の特長・歴史、水質環境問題について学習しました。また、ホテルみなとやさんで中華料理を食べながら、テーブルマナー(円卓での席次・料理の取り分けなど)についても学習しました。

 その後、教室に戻り各グループに分かれて、地元観光の活性化には何が必要かをKJ法により考察しました。今回の学習成果は、10月に行われる文化祭で展示・発表を予定しております。


NEW 平成26年度磐梯登山!

磐梯登山を行いました!

 6月5日(木)に、平成26年度磐梯登山が行われました。天候はあまり良くありませんでしたが、八方台→弘法清水→猪苗代スキー場と、生徒たちに大きなけがもなく、無事に登山することができました。山頂はかさがかかり、眼下に広がる美しい風景はなかなか見ることができませんでしたが、それでも20名ほどの生徒が、懸命に山頂までアタックしました。山頂まで登れなかった生徒も、友人との絆を深め、自己を成長させる良い機会になったのではないでしょうか。なお、登山の運営にあたって、PTA会長様をはじめ、多くの保護者の方にお手伝いいただき、厚く御礼申し上げます。


下山者チェックの生徒たち(+α)

登頂者一覧

小檜山 凌 君二瓶 涼輔 君 上野 優希 さん 遠藤 豊成 君大場 明美 さん 
小椋 清盛 君加藤  彪 君 小泉 辰也 君 古川 公望 さん 渡部 寿紀 君 
渡部  楓 君渡部 美幸 さん 石井 剛樹 君 遠藤 俊平 君 笠間 悠希 君 
小板橋 尚 君 渋谷 徳之 君 涌井 光佑 君 高橋かおり さん 小椋 春佳 さん 
高橋 佳吾 君 小椋 ユキ さん    

国際観光科「観光Ⅰ」校外学習

2014/06/04

 今回の校外学習は、国指定重要文化財「天鏡閣」と「福島県迎賓館」を見学してきました。皇室の別荘だった所は、圧倒的な格式の高さを感じてきました。

天鏡閣は、明治408月に猪苗代湖畔の美しさに魅了された有栖川威仁親王殿下が御別邸として建てられた建物です。ルネッサンス風洋風建築を特徴とする優雅な佇まいは、まさに「天鏡閣」(テンキョウカク)の名に相応しい風格でした。明治にタイムスリップした気分が味わえました。

 
大正時代に建てられた「福島県迎賓館」は建物と風景とが違和感なくマッチしており、関わった職人の技術の粋を尽くした芸術品といえる建物で、福島県にとって偉大な財産だと感じました。釘を使わず建てられ、細部まで意匠を凝らして丁寧に作られた見事な邸宅でした。自然と背筋がピーンと伸びていた生徒が多かったように思います。

 

 


 

NEW 進路だより発行しました!

 6月の進路だよりは県外企業訪問報告と「就職特集」です。就職の基本から今後の具体的なスケジュールまでが掲載されています。
猪苗代高校 H26進路だより(6月).pdf


 なお、今年度すでに発行されている進路だよりも併せて載せておきます。1年間のスケジュールや中間考査に向けた取り組み方等についてまとめてあります。
猪苗代高校 H26進路だより(春号).pdf
猪苗代高校 H26進路だより(5月・1年).pdf
猪苗代高校 H26進路だより(5月・2年).pdf
猪苗代高校 H26進路だより(5月・3年).pdf

国際観光科「観光Ⅰ」校外学習

今回の校外学習は、施設、史跡・名所を見学し、「どうすれば、どこをどう変えれば」観光客が増えるのか、という観点から見学し、見学後生徒たちはレポートにまとめました。
2014/05/13
 「野口英世記念館」「天司のけやき」を見学してきました。博士の業績、生家や遺品の数々、母シカが博士に宛てて書かれた心打つ手紙などを見学し、改めて博士の偉大さを実感してきました。

「天司けやき」は幹周が15mもありケヤキ種としては日本一の巨木であることを、環境庁が証明しています。

2014/05/20

先週に引き続き2回目の授業では、「土津神社」「磐椅神社」を見学し、保科正之公の史跡を訪ねてきました。境内には、高さ5.45m日本最大とされる亀石に乗った石造の顕彰碑があります。

平成25年度 進路状況


 正式な「進路状況」のページに、正式なpdf版がアップされるまで、こちらに仮の「平成25年度進路状況」を貼付しておきます。(進路指導部)
平成25(2013)年度 福島県立猪苗代高等学校 進路先一覧
就職進学
○県内○四年制大学
内 定 企 業 名学 校 名学部・学科名(専攻・コース等)
株式会社ボナリ高原ゴルフクラブ駿河台大学法学部・法律学科
一般財団法人休暇村協会休暇村裏磐梯早稲田大学スポーツ科学部・スポーツ科学科
株式会社一力旅館○短期大学
株式会社裏磐梯高原ホテル学 校 名学科名(専攻・コース等)
南洋ビルサービス株式会社猪苗代営業所        グランドサンピア猪苗代リゾート&スキー場会津大学短期大学部社会福祉学科
郡山女子大学短期大学部家政科・食物栄養専攻
大和リゾート株式会社裏磐梯ロイヤルホテル幼児教育学科
株式会社穴原ホテル秋草学園短期大学幼児教育学科(Ⅱ部)
株式会社サンブライト会津河東工場川口短期大学こども学科
株式会社河京東京家政大学短期大学部栄養科
株式会社ニッテク○専門学校等 
ゼネラルエナジー株式会社学 校 名科名(専攻・コース等)
有限会社メール県立テクノアカデミー会津電気配管設備科
日章産業株式会社福島県農業総合センター農業短期大学校農学部・本科・農産学科
有限会社ホーライハウジング仁愛看護福祉専門学校看護科
有限会社会津技術センター介護福祉科
小川工業株式会社郡山看護専門学校准看護学科
昭和建産福島販売株式会社会津准看護高等専修学校 
三惠内装株式会社福島医療専門学校柔整科
株式会社BOSCO東北歯科専門学校歯科衛生士科
デセールカワウチ郡山アート&デザイン専門学校声優科
有限会社夢と共生の21グループマンガクリエイト科
○県外国際ビューティ・ファッション専門学校ブライダルビューティ科
内 定 企 業 名美容学科(2名)
一般財団法人休暇村協会休暇村日光湯元wiz専門学校 国際情報工科大学校モバイルアプリケーション科
パブリックソフトウェア株式会社情報システム工学科
ビューティサロン マキCL愛犬美容学院ペットビジネスコース
○公務員郡山情報ビジネス専門学校会計ビジネス科(2名)
内 定 先専門学校 群馬自動車大学校自動車整備
福島県警察本部・警察官仙台こども専門学校こども総合学科
○自営専門学校アップルスポーツカレッジプロトレーナー科
企 業 名北里大学保健衛生専門学院管理栄養科
有限会社橋本商事  仙台スイーツ&カフェ専門学校スイーツパティシエ科
仙台医療秘書福祉専門学校医療秘書科

平成26年度PTA総会、後援会が開催されました。

平成26年4月26日(土)、本校視聴覚室において平成26年度のPTA総会並びに後援会総会が行われました。
まずはじめに後援会総会が行われ、会長より本校の創立のあらましから後援会の沿革など詳細な説明があり、次いで25年度の事業報告、会計決算報告、役員改選案、26年度の事業計画、予算案が原案通り承認されました。

その後PTA総会が開かれ、会長の挨拶、学校長より挨拶と運営ビジョンをもとにした今年度の学校運営について説明がありました。次いで25年度の事業報告、会計決算報告、役員改選案、26年度の事業計画、予算案が原案通り承認されました。役員改選案承認後に新旧PTA役員の挨拶があり、総会の最後に会の発展に寄与した前会長渡部鶴雄様はじめ7名の方々に表彰状が贈られました。

総会終了後、各学年ごとに学年PTAが行われ、今後の行事や進路関係など学年に応じた話や、今年度の学年運営についてお伝えすることができました。また、希望する保護者の方々にはクラス担任との懇談も実施されました。

【後援会会長の挨拶】


【PTA総会の様子】

平成26年度生徒総会

 平成26年度の生徒総会は4月22日(火)5、6校時目に本校体育館で行われました。
生徒会長、学校長の挨拶の後、平成25年度の生徒会活動経過報告、生徒会会計決算報告、監査報告、平成26年度の生徒会活動計画案、生徒会会計予算案が承認されました。引き続き各部・同好会・委員会の26年度の活動計画が発表されました。

 最後に生徒会長より26年度の生徒会活動のテーマとして「輝」(個性を輝かそう)が発表されました。今年は公開文化祭「若鷹祭」が開催される年であり、生徒一人ひとりが個性を発揮させて文化祭の成功に繋げてほしいと期待します。

 生徒総会終了後、スキー部、野球部、生徒会役員の生徒たちの指導の下、来る高校大会等に向けて、校歌、応援歌、凱歌の練習を全校生徒で行いました。

【生徒総会の様子】


【校歌・応援歌・凱歌の練習の様子】

対面式が行われました!

4月9日(水)、本校体育館にて新入生と2,3年生との対面式が行われました。
新入生は緊張しながら体育館に入場しましたが、2,3年生と対面して、上級生より花束を受け取り幾分緊張がほぐれていたようでした。最後に新入生代表のあいさつで終了しました。

対面式の後、各部・同好会・委員会の紹介があり、それぞれの代表が自分たちの部や委員会のアピールをしていました。

【新入生代表のあいさつ】


【部活動紹介】

58名の新入生を迎えました!

  4月8日(火)、午後2時より、本校体育館において、福島県立猪苗代高等学校平成26年度第67回入学式が挙行されました。
 磐梯おろしの強風下ではありましたが、普通科30名、国際観光科28名の新入生が入学を許可されました。
 新入生達は、真新しい制服に身を包み、この日の澄み切った空のように立派に式典に臨んでいました。
 式の後は各HR教室に移動して、担任の先生からの話しを聞きました。
 保護者の方々は式の後PTA入会式に臨み、終了後各教室に入室され、これからの一年間の始まりを新入生とともに実感しているようでした。
 この58名の新入生達が本校で目標を持って、希望する進路の実現のために日々努力し、達成することを期待します。

【校長式辞の様子】    

   
【PTA入会式の様子】                 

お知らせ 着任式・始業式が行われました!

着任式・始業式が行われました!

 本日4月8日より、猪苗代高校の平成26年度がスタートしました。生徒たちも元気に登校し、今年度も爽やかに始まりました。
 生徒たちは清掃を行った後、着任式・始業式に臨みました。離任式の寂しさも束の間、新たに着任された先生と良い関係を築いていってほしいと思います。
 また、その後の始業式では着任された二瓶校長より、最初の挨拶がありました。「猪苗代高校生として、あいさつを大切にし、他者から評価され、在学中に達成感を味わってもらいたい」とあった後、①学びを大切にする、②互いに尊敬される人間関係を築く、③ルールを守る、の3点を意識してほしいと結びました。

【着任式の様子】        【校長挨拶】


昼 新年度始まる

 4月1日より福島県立猪苗代高等学校の平成26年度がスタートしました!
 7名の新しい先生をお迎えし、また1年間頑張っていきたいと思います。
【転入】
 1.校長 二瓶 晃一
 2.教諭 橘  良弘
 3.教諭 増子 健一
 4.教諭 荒井誠太郎
 5.教諭 神田みほ子
 6.教諭 保科  愛
 7.養護教諭 五十嵐ゆう

昼 離任式が行われました!

 3月28日(金)に離任式が行われました。
 本校からは8名が転出します。新天地でもご活躍されることをお祈りしています。


【転出】
1.校長 根本 良政 → いわき翠の杜
2.教諭 岩間真由美 → 須賀川桐陽
3.教諭 高橋 政春 → 若松商業
4.養護教諭 折笠とも子 → 会津第二
5.再任教諭 石田 裕幸 → 退職
6.常勤講師 齋藤 義一 → 喜多方桐桜
7.常勤講師 古川 一樹 → 郡山商業
8.常勤講師 増井 香 → 田島

お知らせ 新入生オリエンテーションが行われました!

 3月27日(木)に本校で新入生オリエンテーションが行われました。
 4月から本校に入学する新入生58名が本校のカリキュラムや入学式までの日程、デュアルシステムの説明等を受けていました。

【日程】
 1.全体会Ⅰ
 2.学年指導
 3.全体会Ⅱ
 4.分割指導・物品販売

第64回卒業証書授与式が挙行されました


第64回卒業証書授与式が挙行されました!!

 

 平成26年3月1日(土)午前10時より本校体育館において、第64回卒業証書授与式が挙行されました。厳かな雰囲気の中、とても感動的な卒業式となりました。

 普通科36名、国際観光科22名の卒業生は、全員進路先が決定しており、この日通い慣れた学び舎から社会へと巣立っていきました。この58名に前途洋々たる未来が開け、それぞれが様々な分野で活躍することを祈念します。

【第64回卒業証書授与式次第】

1 開式のことば

2 国歌斉唱

3 卒業証書授与

4 校長式辞

5 祝辞

6 来賓紹介並びに祝電披露

7 在校生代表送辞

8 卒業生代表答辞

9 校歌斉唱

10 式歌斉唱

11 閉式のことば

賞状授与式が行われました

賞状授与式が行われました!!

 

 平成26年2月28日(金)に、卒業式に先立ち賞状授与式が行われました。3年間の努力がここに結実し、表彰された生徒たちは壇上で凛として立派に表彰されていました。

  平成25年度   
受 賞 者 一 覧

< 校 内 表 彰 >

1 若鷹賞
  
猪俣 美彩
 

2 皆勤賞

  相原 悠汰  佐々木裕香  古川 奈苗  渡邉 舞香
  安部 瑠那  遠藤  萌  金子 由依  小檜山健汰

 

3 精勤賞

  桑原 杏依  小板橋明莉  渡部 大紀  渡邉友希江  

 

4 生徒会功労賞

   相原 悠汰(生徒会会長)
  鈴
木  彬(生徒会会計監査

   小川  遥(吹奏楽委員会)

  畠山ゆりあ(生徒会書記)

  羽賀 悠稀スキー部

   濱尾 竜多(柔 道 部)

  長沼ひかり(生徒会会計監査

  小椋 友史(バドミントン部

   中村アイリン(JRC委員会)

 

< 校 外 表 彰 >

1 福島県高等学校青少年赤十字指導者協議会会長功労賞
  
鈴木英里佳(JRC委員会代表

2 猪苗代ロータリークラブ賞
  
吉田 かな(野球部代表)                 

3 福島県高等学校体育連盟会津地区高体連賞

  個人の部      
  猪俣 美彩(スキー部・アルペン
  長田 愛(
スキー部・クロカン

4 福島県高等学校野球連盟優秀部員賞
  
小檜山健汰

5 福島県会津サッカー協会優秀選手賞
  
長谷川 翼

6 産業教育振興中央会長賞
  
二瓶 大地

7 全国商業高等学校協会賞
  
押田 夏美

8 福島県産業教育振興会長賞
  
中倉  彩

9 福島県産業教育振興会会津支会長賞
   
遠藤  萌

晴れ 全国高等学校スキー大会

第63回全国高等学校スキー大会の開会式が猪苗代町のカメリーナで盛大に執り行われました。
本校から出場する選手は下記の通りです。
2月5日
 男子ジャイアントスラローム 長谷川尚仁選手(2年)・坂本直俊選手(2年)
 女子クロスカントリー5kmフリー 長田愛選手(3年)
 男子クロスカントリー10kmフリー 鈴木健大選手(2年)
2月6日
 女子ジャイアントスラローム 猪俣美彩選手(3年)
 女子クロスカントリー5kmクラシカル 長田愛選手(3年)
2月7日
 男子スラローム 長谷川尚仁選手(2年)・坂本直俊選手(2年)・高橋海里選手(1年)
 男子クロスカントリー10kmクラシカル 鈴木健大選手(2年)
2月8日
 女子スラローム 猪俣美彩選手(3年)

写真は開会式の様子と福島県の旗手を務める、本校生徒の長田選手と猪俣選手です。
また、大会の補助役員として運営に携わる、本校生徒の様子です。




お知らせ 授業の様子

国際観光科の3年生が、授業で作成した旅行プランの発表会を行いました。
生徒たちは、国際観光科で3年間学習したことの総まとめとして、「2泊3日の国内旅行」をテーマに、各自がオリジナルの旅行プランを作成し、プレゼンテーションまで行います。
高校生の視点から作成された旅行プランは、多くが個性豊かな作品となっています。

発表の様子




3学期スタート

1月14日(火)から、3学期が始まりました。
冬休みの間に磐梯山や校庭にはたくさんの雪が積もり、ようやく猪苗代らしくなりました。
写真は、校舎4階から撮影した磐梯山と校庭の様子です。



インターンシップ


 11月12日~14日の3日間にわたり、本校2学年普通科の生徒たちが、平成12年度より全員参加で実施してきている、インターンシップ(就業体験学習)を行いました。
 生徒一人ひとりの進路希望にできるだけ近い職種を経験することができるようにと、保育所・幼稚園・消防署・飲食店・小売店・美容室等、町内14の事業所のご協力をいただきました。
 生徒たちは、「人との関わりの大切さを学ぶことができた」、「仕事の過酷さを肌で感じた」となどの感想を持ち、良い経験になったようです。





 



会議・研修 デュアルシステム宿泊研修

 12月16日(月)・17日(火)、国際観光科1年生が裏磐梯ロイヤルホテルで1泊2日の研修を行いました。今回の研修では、テーブルマナー及び給仕サービスを受ける体験を通してサービスの在り方について学びとり、学んだサービスの在り方を客室清掃やベッドメイクに反映させ、ホテルの仕事内容について理解を深めることができました。
 写真はテーブルマナー講習の様子と、客室清掃・ベットメイク実習の様子です。






学校・企業見学会

最後は株式会社羅羅屋でランドセル縫製の様子などを見学しました。
実際に働く現場を見て、その雰囲気や仕事にかける思いを感じられたかと思います。

学校・企業見学会(1学年)

次は会津大学の学食で昼食を食べ、会津大学の施設を見学し、会津大学の沿革や入試等についての説明を受けました。

学校・企業見学会(1学年)

テクノアカデミー会津で学科の説明を受けてきました。
写真は電気配管設備科での様子です。
猪苗代高校の先輩の説明の後ろでは、技能五輪に出場する選手の練習が行われていました。

晴れ 校舎からの磐梯山

本校4階から撮影した磐梯山です。
ここ数日の冷え込みで磐梯山にも雪が積もりました。
今年度は第63回全国高等学校スキー大会が猪苗代で開催されます。
今から楽しみですね。

授業の様子

国際観光科の1年生が「観光Ⅰ」の授業で磐梯山ジオパークについて学習しました。
先週に引き続き2回目の授業では、長坂地区や渋谷地区など磐梯山の噴火で被害を受けた地区を見学しました。
写真は見弥の大石と殉難之精霊碑を見学している様子です。



晴れ 3学年遠足

那須ハイランドパークでは天候にも恵まれ
生徒たちは高校生活最後の遠足を満喫していました。


模擬授業(1年遠足)

いわき明星大学の心理学の授業です。
テーマは「分かる」とはどういうことか、でした。
写真はChange Blindnessの例で、人間がいかに変化に気づかないかということを表しています。

会議・研修 授業の様子

国際観光科の1年生が「観光Ⅰ」の授業で磐梯山ジオパークについて学習しました。
写真は天鏡台で行った校外学習の様子です。

花丸 平成25年度「健全な社会環境づくり運動」標語コンクール結果


 今年度も「健全な社会環境づくり運動」標語コンクールが行われ、最優秀賞を含め、本校から7名の生徒が入賞しました。結果は以下の通りです。

 最優秀賞 渋谷 徳之 夢を追う そのうしろに 家族あり
 優秀賞 長崎真理恵 愛言葉 うちらの友情 一生もん
  湊  翔弥 君の夢 周りの支援で 町の夢
  渡部 美歩 性や障がい 壁を作らず 支え合う
 佳作 佐藤 達弥 いなわしろ 仲間と育ち つながる輪
  宗像 愛深 「おはよう」と 言いあう地域の あたたかさ
  鈴木 杏奈 夕飯を 囲む食卓 笑顔の輪

☆「健全な社会環境作り運動」・・・猪苗代町が行っている運動。郷土を担う青少年が心身ともにたくましく健やかで明るく成長し、また、ゆとりと潤いのある空間の中で豊かで健康的な生活を営むため、町の優れた環境を保全しながら清潔できれいな町づくりを目指す。