地域探究学習の充実 その39(3年生)探究学習で身に付いた力
2022年6月28日 10時20分学校運営協議会の皆様で授業参観した際、3年生が、委員の皆様から取組について質問を受けました。その受け答え方・内容の質が高く、委員の皆様も大変感心していました。3年間の取組で、「地域愛」「よりよい社会を築く力」「協働する力」だけでなく、”コミュニケーション能力” や ”物事を捉える広い視点” も着実に身に付いてきました。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
学校運営協議会の皆様で授業参観した際、3年生が、委員の皆様から取組について質問を受けました。その受け答え方・内容の質が高く、委員の皆様も大変感心していました。3年間の取組で、「地域愛」「よりよい社会を築く力」「協働する力」だけでなく、”コミュニケーション能力” や ”物事を捉える広い視点” も着実に身に付いてきました。
この日の "英語会話" は、電話での会話のスキット発表。感情表現などもずいぶん上手になっています。最後に、録画したそれぞれの発表を全員で共有する時間を設定していました。
”天道清貴 Lounge Concert in Inawashiro”。6月25日にホテルリステル猪苗代で開催されたコンサート。生徒達は手話で共演しました。放課後を使い短い期間での練習で大変でしたが、本番は大成功。感動的なステージとなりました。なお、当日までの練習風景や、リハーサルの様子、そして本番のパフォーマンスについては、Twitter でも沢山紹介しています。
@inako_tan9 ぜひご覧ください。
第1回学校評議員会(6月21日開催)学校運営協議会(6月24日開催)では、それぞれの委員の皆様に授業参観をしていただきました。
学校評議員の皆様から本校へ「期待」することなど、学校運営協議会の皆様には、本校の地域探究学習についてこれから大切にしてほしいことなど、温かいご助言をいただきました。
1年生は、観光の学習が始まりました。第一段階として猪苗代町の観光地について調べ学習を行っていました。新しい発見もあったようです。入学時に購入したタブレットが届いたので、早速活用していました。
なお、この様子は、Twitter でも紹介しています。こちらもご覧ください。@inako_tan9
この日の ”化学基礎” の時間は、「分子と共有結合」について学習しました。非常に難しい内容でしたが、教師自作のパワーポイントを使い、分かりやすく説明していました。
この日の"家庭総合"は、2年生初の調理実習。1年時に”家庭総合”で作成したエプロンを身に付けての実習でした。先生の指導やお手本の後、それぞれ作業に取り組みました。今日のメニューは炊き込みご飯と冷しゃぶでした。
2年生の放課後の様子をツイートしました。特別非常勤講師の土屋さんのアドバイスを受けながら頑張っています。
こちらをご覧ください。@inako_tan9
この日の選択教科 "古典演習" では、タブレットを活用したレポート作成が行われていました。
画面と見ると、先生からのコメントが。それぞれのレポートに応じコメントが添えられていました。
生徒たちは、そのコメントを参考に、レポートを添削・改善していました。教員は自分のタブレットで生徒の作業状況を確認し、さらにコメントなどを添えるなどしていました。タブレットを使った効果的な授業でした。
英語コミュニケーションⅠでは、英語の「聞く・読む・話す・書く」活動をバランスよく行います。教員側でデジタル教科書を投影し、授業を進めています。
本校の「進路だより」を掲載しています。
進路だよりをご覧になりたい方はこちらのリンクをクリックしてください。