青少年の主張 猪苗代町大会
2022年7月16日 13時15分この日は、猪苗代町体験交流館 学びいな において、青少年メッセージ2022 第35回 青少年の主張猪苗代町大会 が開催され、本校から2年生2名が参加しました。
「将来に繋げる」「世界に目を向けて」と題し、それぞれ力強い主張をしてくれました。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
この日は、猪苗代町体験交流館 学びいな において、青少年メッセージ2022 第35回 青少年の主張猪苗代町大会 が開催され、本校から2年生2名が参加しました。
「将来に繋げる」「世界に目を向けて」と題し、それぞれ力強い主張をしてくれました。
意欲的に授業に取り組む姿が数多く見受けられました。リスニングでは、事前に何を聞き取るのかを理解させてから取り組ませていたので、生徒も積極的に取り組めていました。ペアの時間も有効に活用していました。
"家庭総合"は、1年生の必修科目です。この日は、初めての「被服」に関する授業。エプロンの作成です。裁ちばさみを使い、型を切り抜く作業を行いました。裁ちばさみを初めて使う生徒も多かったですが、後半は慣れ、手際よく作業が進みました。
令和5年度高校入試選抜方法について、福島県教育委員会HPにアップされました。
こちらをご覧ください。福島県教育委員会HP 入試関係
猪苗代高校では、特別選抜は、筆記試験+面接 のみとなり、R4入試まで実施していた特色検査は実施しないこととしました。
1年生の猪苗代支援学校との交流活動についてツイートしました。
こちらをご覧ください。@inako_tan9
この日の授業は、数列。実生活とからめ、ローン残高についてについて等比数列の和で表せることを確認しました。その後、エクセルを使い、元金、利息、残金について具体的に数字を入れ替えながら、体験的に学習しました。生徒たちは、車の購入をイメージし課題に取り組んでいました。
古墳時代についての授業でした。Google Classroomの機能を利用したり、ネットに公開されている様々な情報を活用したりする工夫で、生徒の理解が深まっているようでした。
2年生のこの班は、R4ウォールアートフェスティバル時でのイベントを計画中です。様々なアイディアを出し合いながら思索中です。
7月8日(金)には、菱を使ったレシピ開発に取り組んでいる生徒が、菱を使った取り組みを長年行っている長友さんの協力を得て、菱の炊き込みご飯に挑戦。おいしくできたようです。
7月8日(金)1年生の地域探究学習は、農業フィールドワーク。今回は、福島大学食農学類の学生さんも参加し、本校生と大学生がペアになり活動しました。コロナ禍で連携活動ができていませんでしたが、今後様々な形で連携し、お互いの活動の充実につながればと思います。
本校の「進路だより」を掲載しています。
進路だよりをご覧になりたい方はこちらのリンクをクリックしてください。