News&Topics

人権教室を行いました

2022年10月13日 09時25分

10月12日(水)に行った「人権教室」。人権擁護委員(猪苗代地区部会)の方にお越しいただき、1年生対象に実施しました。

最近増加しているデートDVに焦点を当て、DVD視聴、グループワークなどを通して、人権に関して認識を深めることができました。

今日も朝から頑張っています 合同クリーン作戦

2022年10月12日 09時20分

今日も朝から頑張っています。恒例の会津信用金庫の皆さんとの合同クリーン作戦。JRCインターアクト委員会の生徒が参加し、今月行われる「福島県高等学校駅伝競技大会」のコースの清掃を行いました。

 

朝から頑張っています

2022年10月11日 08時56分

朝の時間、観光実践室に1年生。11月10日に行われる県教育委員会主催の "コミュニティスクールワークショップ” に向けての準備をしていました。地域探究学習の取組について発表してきます。

 

10月7日は創立記念日

2022年10月6日 16時45分

10月7日は本校の創立記念日となります。

これからも、校訓「英知、忍耐、勤労」を大切にしながら、全職員で教育活動の充実に向け努力してまいります。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

地域探究学習の充実 その53 秋元湖に向かう 2(2・3年生)

2022年10月6日 12時05分

秋元湖で活動していたのは、「ウチダザリガニ」の駆除や有効活用について取り組んでいる生徒達。前日にしかけた「おとり」に大量のウチダザリガニ。その数に驚かされました。講師の方からも、生態など詳しくお聞きすることができました。ありがとうございました。

生徒たちは、食料として利用するために、メニュー開発を計画しています。

 

 

今日から2学期中間テスト

2022年10月4日 09時18分

今日から6日までの3日間、2学期の中間テストとなります。各教室からは気迫が感じられました。

表現力の勝負 英語スキット発表(3年生)

2022年10月3日 14時30分

この日は、スキットコンテスト。各グループが、場面設定を工夫し、英語で演じました。ユーモアを交えながら、それぞれが、個性的なスキットを披露することができました。

地域探究学習の充実 その51 観光FW(1年生)

2022年10月1日 15時15分

9月30日(金)は、観光FW。巡回していると、猪苗代街中方面を担当する生徒達に遭遇。はじまりの美術館で体験及びインタビューを行っていました。お忙しい中、多くの皆様に温かく対応いただき感謝していいます。

社会人講話を実施しました

2022年9月30日 12時00分

インターンシップ(10月末実施)を行う2年生対象に実施した「社会人講話」。二名の講師においでいただき、職業人としてのやりがい、働く上で大切にしていることなどについてご講話いただきました。「インターンシップで見てきてほしいこと」についても助言いただき、大いに参考になりました。

 

 

 

お知らせ

本校の「進路だより」を掲載しています。
進路だよりをご覧になりたい方はこちらのリンクをクリックしてください。