選抜大会1日目!
2016年2月27日 16時40分今日から長野県野沢温泉村で、第28回高等学校選抜スキー大会が開かれています。
スペシャルジャンプ競技とクロスカントリーのクラシカル競技が行われ、本校3年1組渡部大輝君が第7位入賞を果たしました!
明日はコンバインド競技があります。
応援よろしくお願いします!
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
今日から長野県野沢温泉村で、第28回高等学校選抜スキー大会が開かれています。
スペシャルジャンプ競技とクロスカントリーのクラシカル競技が行われ、本校3年1組渡部大輝君が第7位入賞を果たしました!
明日はコンバインド競技があります。
応援よろしくお願いします!
第71回国民体育大会冬季大会スペシャルジャンプ競技で、本校3年1組の渡部大輝君が第5位入賞を果たしました!
今日はコンバインド競技があります。
応援をよろしくお願いします!
★チェアスキー・アルペンのW杯も先月から始まりました。ソチ・パラリンピック金メダリスト鈴木 猛史選手は昨シーズンW杯で総合優勝、世界選手権・回転で金メダルを獲得し、今シーズンも活躍が期待されています。初戦のスロヴェニア大会ではSL(回転)で3位に入り、次戦のイタリア大会でも同種目で4位。シーズン終わりまで頑張って下さい。
W杯初戦3位に入った鈴木選手(右端)
★速報
前回のW杯で自己最高の17位に入ったノルディック・コンバインド(複合)の渡部 剛弘選手(明大)は、ノルウェー大会で9位に入り、初の個人戦入賞を果たしました。
★現役組は、インターハイを終えました。入賞はノルディック渡部 大輝がコンバインド(複合)9位、スペシャルジャンプ10位の2つでしたが、アルペン勢もGSL(大回転)の1本目に長谷部 宏仁選手(2年)が8位につけ(最終18位)、SL(回転)では高橋 海里選手(1年)が1本目に8位につけながら2本目棄権となり、最高成績は長谷部選手のSL13位でした。この後も国体・選抜・ジュニアオリンピックと全国大会は続きます。まだまだ応援よろしくお願いします。
本校3年の渡部大輝君が、5日(金)に行われたスペシャルジャンプ競技で10位入賞を果たしました!
明日はコンバインド競技です。渡部君は昨年4位入賞を果たしているので、今年も良い成績が期待できます!
応援をよろしくお願いします!
今年度もスキーのインターハイが開幕しました。
日程は2月4日(木)~8日(月)となっています。
本校生徒も総勢8名が参加します。(アルペン3名・クロスカントリー4名・コンバインド1名)
昨年度も入賞者を輩出しており、今年の活躍も大いに期待されます。
猪苗代高校の応援をよろしくお願いいたします!!!
開会式の様子 旗手を務める本校3年高橋海里君(アルペン)
結団式で選手宣誓を行う本校3年渡部大輝君(コンバインド)
1月30日にカナダ・カルガリーで開催されたフリースタイルスキーW杯・モーグル競技において、バンクーバーオリンピック・ソチオリンピック2大会連続出場中の遠藤 尚 選手〔2008(平成20)年度卒/(株)忍建設〕が3位に入り、本人にとっても日本選手団にとっても今シーズン初の表彰台を勝ち取りました。昨シーズンは、好調なスタートをきりながら骨折で棒に振っていただけに、復活は嬉しい限りですね。残りの試合も頑張って下さい
また、既報の通り、昨年末の全日本選手権大会で準優勝したノルディック複合の渡部 剛弘 選手〔2011(平成23)年度卒/明大〕は、年明けからもW杯に連続出場。回を重ねるほど30位以内に入る回数が増え、着実に成績を伸ばしており、こちらも今後が楽しみですね
全日本選手権大会の表彰式(本人は向かって左端。中央は優勝した渡部 暁斗選手)
☆さて、現役学生選手にとっても、各種全国大会が近づき2月は正念場です。まずは、インターハイが目前です。引き続き応援よろしくお願いします
1月22日(金)~24日(日)に東北高等学校スキー選手権大会が青森県大鰐町で開催されました。
今大会では当初予定していたアルペン競技が雪不足のため中止となり、クロスカントリー競技のみの開催となりました。
本校の選手たちの結果は以下の通りです。
12月の北海道合宿の際にも県外の選手たちとレースを行いましたが、その時よりも上位選手とのタイム差は縮まっています。今後のインターハイなどに期待が持てそうです。
男子リレー競技(10km×4)
10位
男子フリー競技(10km)
39位 吉田 廉
54位 星野 一歩
60位 増子勇次郎
66位 五十嵐涼一
【開会式の様子】
【選手たちのワンショット】*あまりよく撮れていないものもありますがご容赦ください。
来月2月4日(木)~8日(月)には同じ大鰐町で全国高校総体(インターハイ)が開催されます。
皆様の温かい応援をよろしくお願いいたします。
★18~19日の競技において、本校生と卒業生は各種目でめざましい活躍を見せてくれました。
☆本校現役選手では、「大回転(GS)」少年男子で優勝:高橋 海里(3年) 2位:長谷部 宏仁(2年)と、県高体に続き上位を本校生が独占しました
★卒業生では、「大回転(GS)」成年女子Aで猪俣 美彩選手(早大2年)が、同成年男子Aも大山 瑠
選手(近大4年)が優勝
☆また、ノルディック種目では、クロスカントリー「クラシカル女子5㎞成年女子A」において、卒業生の
五十嵐 訓子選手(日体大4年)が優勝しました。皆さん、国体でも頑張って下さい
大山選手
★大会2日目(1/15)、「回転(SL)」が行われ、男子は1位:高橋 海里(3年) 2位:長谷部 宏仁(2年)と、大回転に続き、上位を本校生が独占。
女子も初出場の本田 蒼衣(1年)が大回転に続き3位に入りました。この後に続く・・・県総体、東北大会、各種全国大会(インターハイ・国体・選抜・ジュニアオリンピック等)でもがんばって下さい
高橋選手
本日福島県高等学校スキー大会クロスカントリー競技3日目が行われました。
今日の大会では吉田廉君(2ー1)がインターハイ出場を決めました!
次は県総体です。
県総体も頑張ります!