各部・同好会・委員会活動の様子

いなわしろホームミニコンサート

2017年6月19日 18時06分
吹奏楽部


6月17日(土)14:00~
いなわしろホーム デイサービス さんにて、
ミニコンサートを開催いたしました。

曲目は
365日の紙飛行機
演歌メドレー
暴れん坊将軍
水戸黄門
あまちゃん
ふるさと

でした。
皆さん、おなじみですね。

水戸黄門では、利用者の方々とスタッフの方々が、
衣装を着て、寸劇を演じてくださいました!!
演奏している私たちもとても楽しむことができました!
(笑って演奏できない生徒も・・・)

司会は、部長の伊藤百花のお母様でした。
とても明るいパワフルな司会をしてくださいました。

今回も楽器運搬の際に、渡部鶴雄さんにお手伝いをしていただきました。

多くの方の御協力に感謝いたします。
また演奏に伺います絵文字:音楽 それまでさらに練習を重ねたいと思います。

インターハイ県大会

2017年6月5日 15時45分
柔道部

6月2日(金)から5日(月)まで、柔道競技のインターハイ県大会が鶴ヶ城体育館で行われました。
本校の柔道部も参加して来ました。県の強豪選手と対戦し、今後に向け良い経験ができました。
これからも県大会一勝を目標に、より一層頑張ります!

全会津音楽学習発表会

2017年6月2日 10時25分
吹奏楽部


平成29年5月31日(水)
会津風雅堂にて、全会津音楽学習発表会が開催され、
我らが吹奏楽部5名+教員2名で発表してきました。

アルセナール
365日の紙飛行機

の2曲を演奏しました。
2日前に台湾の高校生の前で発表した曲と同じでした。
そのときの反省点を生かし、より丁寧な演奏ができました!
ほとんどの生徒が、去年も発表している舞台だったので、
終始落ち着いていたように思います。

また、「紅組」という80人規模の若松市内の高校生合同バンドにまぜてもらい、
「たなばた」を演奏しました。
貴重な体験をさせていただきました。

今後の吹奏楽部の活動としては、6月17日(土)に猪苗代ホームさんで
慰問演奏を予定しています。
引き続き練習に励みます!!

高校総体会津地区大会に参加しました。

2017年5月13日 14時20分
柔道部

5月13日(土)、あいづ総合体育館柔剣道場で高校体育大会柔道競技地区大会が行われ、本校の柔道部が参加しました。
本校生は、日頃の練習の成果を発揮するべく健闘しました。
なお、県大会は6月2日(金)から会津若松市で開催され本校から4名が出場します。

高体連選手壮行会

2017年5月2日 16時15分
生徒会

本日高体連地区大会に出場する選手への壮行会を行いました。3年生にとっては、この大会が最後の大会になる生徒もいるので、悔いの残らないように自分の力を出し切って欲しいと思います。

                

〈校長先生からの激励のことば〉     〈応援団を中心に校歌でエール〉

各大会は下記の日程で行われます。どの部活も精一杯頑張って下さい!!

バスケットボール部 5/13(土)~15(月) 押切川体育館
バドミントン部 5/13(土)~15(月) あいづ総合体育館
卓球部 5/6(土)~8(月) 押切川体育館
柔道部 5/13(土) あいづ総合体育館
陸上同好会 5/12(金)~14(日) あいづ陸上競技場

生徒総会・校歌練習

2017年4月26日 15時59分
生徒会

 4月26日(水)に生徒総会が行われました。年に一度の生徒会行事や予算を決める大切な会でしたが、生徒達は真剣に説明を聞き、審議に参加していました。
 今年度の生徒会のテーマは「華」です。外側だけではなく、内側から華やかになるようにみんなで努力しましょうという生徒会長の話がありました。



 その後スキー部と生徒会が主体となって校歌・応援歌練習を行いました。
 1年生は入学して3週間でしたが、練習を積んで一生懸命歌っていました。それに負けずに上級生も大きな声で歌っていました。
 5月2日(火)に高校体育大会会津地区大会の選手壮行会があります。そこで練習の成果を発揮します。

部活動・同好会・委員会紹介

2017年4月11日 15時40分

本日新入生に対して部活動等の紹介をしました。紹介の仕方は様々で、実技を交えて
紹介する部活動もありました。新入生はいろいろな部活動を見学して、入りたい部活
動を決め、入部したらぜひ3年間続けて、有意義な学校生活を送って欲しいと思いま
す。

    

対面式

2017年4月11日 15時30分
生徒会

4月11日(火)に新入生と在校生の対面式が行われました。
新入生は先輩と接するのが初めてだったため、緊張した面持ちで入場してきました。
しかし、校長先生や生徒会長からの歓迎の言葉を聞いて、だんだんと表情も柔らかく
なってきました。

         

対面式の最後には早く猪苗代高校に慣れて、根付いて欲しいという願いを込めて、
上級生から新入生代表者に胡蝶蘭の鉢花を贈呈しました。大切に育てて欲しいですね。

猪高・猪中合同ミニコンサート

2017年3月27日 11時35分
吹奏楽部


▲3月18日(土)合同練習(猪苗代中学校音楽室)

▲3月26日(日)いなわしろホーム

▲3月26日(日)いなわしろホーム

平成29年3月26日(日)いなわしろホームさんにて、
猪苗代高校・猪苗代中学校合同ミニコンサート
を開催しました。

「北国の春」をはじめとした演歌メドレーや
「ふるさと」など日本で愛される名曲の数々、
「水戸黄門」など時代劇のテーマソング等を披露しました。

昨年11月に開催した本校の定期演奏会で、中学生の皆さんとは合同演奏をしていましたが、ますます上手になっていて感動しました。
中学生の皆さんの純粋で一生懸命な姿を見て、
本校生徒もいっそうモチベーションが上がりました。

本番では、利用者様をはじめ中学校の保護者様も
感動で涙を流されていたそうです。
誰かの心に届き、
誰かの心を動かせた、
それだけで演奏してよかったと心から感じます。

今回、いなわしろホームの方々をはじめ、
猪苗代中学校の皆様、
山内昭子先生、保護者様、
渡部鶴雄様、
たくさんの方々の支援があって
コンサートを開催できました。
本当にありがとうございました!

平成28年度新人スキー大会!

2017年3月5日 11時30分

3月4日・5日の両日、南会津町伊南クロスカントリーコースで新人戦(クロスカントリー)が行われました。
結果は以下の通りです。

3月4日
クラシカル競技
男子
2位 星野一歩(2ー1)
4位 増子勇次郎(2ー1)
5位 青木剛(1ー1)
女子
2位 土屋菜奈(1ー2)

3月5日
総合
男子
2位 星野一歩(2ー1)
4位 青木剛(1ー1)
5位 増子勇次郎(2ー1)
女子
2位 土屋菜奈(1ー2)