生徒会行事
進路
今年度の3年生の進路が徐々に決定しつつあります。今年は9月の厚生労働省の発表で、「来春卒業予定の高校生について、7月末時点の求人倍率が改善したのは4年連続で、全47都道府県で前年を上回った」とあった通り、求人状況の改善の影響は大きかったように思います。進学者も順調に決定していきました。
H26 猪苗代高校卒業生進路状況(12月現在).pdf
生徒会行事
1学年行事
生徒会行事
★「海外たすけあい」は、災害や紛争、飢餓や病気などで苦しむ人々を救うため日本赤十字社が、毎年NHKと共同で実施している募金キャンペーンです。
東日本大震災では160以上の国・地域から、あたたかい支援が寄せられました。
『たすけあいを、忘れない。』今度は私たちが世界のためにできることを。
人間のいのちと健康、尊厳を守るために「海外たすけあい」募金にご協力をお願いします。


★今年も、この街頭募金活動に猪苗代高校の生徒20数名が参加します。下記の日程と場所で、町の社会福祉協議会や日赤の方々と実施しますので、短い時間ですが、お近くまでお出での方はご協力お願い致します。
● 日時 12月5日(土) 14:30~17:00
● 場所 リオンドール猪苗代店頭 ヨークベニマル猪苗代店頭
TSUTAYA猪苗代店頭 ザ・ダイソー猪苗代店頭
学校行事
学校行事
保護者の方へ
若鷹祭準備の日程が決定いたしましたので、ご連絡いたします。
詳細はこちら ⇒ 若鷹祭の日程のお知らせ.pdf
なお、保護者の方へは、本日生徒を通じてお知らせを配布いたしておりますので、ご覧ください。
2学年行事
最終日は大徳寺大仙院で座禅と抹茶を体験しました。30分座禅をしましたが、あっという間に過ぎてしまいました。枯山水の庭園を見学し、有り難いご講話をいただきました。今後の学校生活に生かしていきたいと思います。

