9日(月)の授業実施について
2019年9月8日 19時19分9月9日(月)は、通常通り授業を実施いたします。 なお、台風15号の通過に伴う公共交通機関等の運行状況や天候の状況により、登校が困難な場合は無理せずに自宅待機としてください。その際は、出席停止の扱いとします。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
9月9日(月)は、通常通り授業を実施いたします。 なお、台風15号の通過に伴う公共交通機関等の運行状況や天候の状況により、登校が困難な場合は無理せずに自宅待機としてください。その際は、出席停止の扱いとします。
台風15号の通過に伴う授業変更等につきまして、8日(日)19:30分頃に掲載いたします。
6月18日(火)観光ビジネス科1年の「観光Ⅰ」の授業において校外研修を実施しました。
今回は遊覧船「かめ丸」に乗っての湖上での研修です。
講師の渡部英一先生から、猪苗代湖の現状についてのお話をお聴きしました。
また、普段は見ることのできない観光スポットも教えていただきました。
天気は快晴!湖に吹く風も心地よく最高の研修となりました。
日 時 令和元年 7月26日(金)8:30~12:00
場 所 福島県立猪苗代高等学校
(福島県耶麻郡猪苗代町字窪南3664番地 )
詳細は以下のリンクをご覧ください。
令和元年度体験入学について.pdf(PDFファイル)
参加申込書.docx (Wordファイル)(クリックするとダウンロードできます。)
JRCインターアクト委員会で校内の緑化活動を行いました。
【花壇に水をまいて耕します】 【青いひまわりの種です】 【コキアの苗を植えます】
これからみんなで大切に育てていきます!
6月9日(日)に全国盲導犬使用者の会の方々が猪苗代町の野口英世記念館にいらっしゃいました。本校JRCインターアクト委員会の生徒17名が、参加された方に付き添い、記念館の中を案内しました。
最初はぎこちないところもありましたが、終わるころには笑顔で会話をし、参加された方々も満足して帰られたようでした。本校生からも「楽しかった」、「参加して良かった」との声が聞かれました。
6月4日(火)に郡山市労働福祉会館で青少年赤十字連絡協議会の春季総会が行われました。JRCに所属している福島県内の高校生約100名が参加し、本校からも5名の生徒が参加しました。当日は、総会の他に昨年度の活動報告やグループワークも行われました。
活動報告では3月に山梨県で行われたスタディセンターに参加した本校生が活動報告を行いました。
また、グループワークでは、火災、地震、津波といった題材についての防災への考えを他校生徒一緒に話し合い、まとめたものを全員の前で班ごとに発表しました。
今回は1年生も参加しましたが、緊張しながらも積極的に他校生と話し合う姿が見られました。
スペシャリスト育成ミッション支援事業「地元企業人による課題探求型ワークショップ」
5月16日(木)1年生を対象に「スペシャリスト育成ミッション事業」の一環として、
佐藤 弘一氏(有限会社吾妻食品 代表取締役)、楠 恭信氏・宮澤重嗣氏(猪苗代町
青年会議所)をお招きし、地域活性化のためのワークショップを実施しました。
講師の先生方から、猪苗代町の現状と、現在国際的なモデルとなっているSDGsの取組み
についての説明を受け、グループワークで意見交換を行いました。
地元猪苗代町が抱える課題を明らかにすることができ、また、自分の身近な毎日の行動が
地域活性化に繋がるということを改めて実感できたワークショップでした。
今年度の公務員講座が5月13日(月)からスタートしました。
3年生:1名、2年生:7名、1年生:9名の計17名の参加です。
生徒全員が、ケイセンビジネス公務員カレッジの佐久間先生の講義
を真剣に受講していました。
昨年度はこの講座を受講していた3年生5名の生徒全員が公務員
試験に合格し見事自分の目標を達成しました。
公務員試験合格の道は簡単なものではありません。この講座で、
卒業した先輩に負けないくらい努力を重ね、ぜひ“合格”の2文字を手
にしてください。
4月11日(木)磐越西線が雪のため一部運休となっております。
磐越西線を利用している生徒は、自宅で待機して下さい。列車運行が再開しない場合は、
出席停止扱いと致します。
本校の「進路だより」を掲載しています。
進路だよりをご覧になりたい方はこちらのリンクをクリックしてください。