6月15日(金)に磐梯登山が実施されました。
昨年は雨のため中止となりましたので、「今年こそは・・・!」という胸の高まりが
感じられるなかでの開催となりました。そのためか、今回の磐梯登山は全体的に
歩くペースが早く感じられました。登山ができたことを感謝してこれから始まる球技
大会や体育祭も盛り上げていきましょう。

明日、6月15日(金)の午後3時頃から
弱い雨の予報が出ています。
また、気温が低いようですので、防寒着や
レインウェアの準備をお願いします。
スペシャリスト育成ミッション支援事業の一環で福島大学から則藤先生をお招きし、大学の授業を体験しました。猪苗代町の食と農業の面から町づくりや地域活性化への取組についてお話頂きました。


明日、2年ぶりとなる磐梯山登山を予定しています。
多くのPTAの方々、地域の皆様にお世話になります。
現時点では、実施する予定ですが、降雨などによる延期の場合のみ、
明日の朝6時頃、本ホームページでお知らせします。
磐梯登山 Coming soon・・・
6月15日(金)に待ちに待った磐梯登山が実施されます。開催されれば実に2年ぶりの開催です。当日の天気がよくなることを期待しましょう。
写真:6月8日(金)12:30頃の磐梯山の様子
猪苗代高校の敷地内で咲いていた花を紹介します。
ヤマボウシ(創立50周年記念樹) 花言葉「友情」

ルピナス(登り藤) 花言葉「いつも幸せ」

つつじ 花言葉「恋の喜び」

ジャーマンアイリス 花言葉「情熱」

たんぽぽ 花言葉「真心の愛」

進路
3学年向けの進路説明会が開催されました。進路実現に向けて、着実に準備をはじめています。各地から大学・専門学校などの関係者が来校され、進路や受験についての説明を行いました。
模擬面接も実施され、生徒は真剣な表情で取り組んでいました。


会津風雅堂で開かれた全会津高等学校音楽学習発表会に生徒11名で参加してきました。
演奏した曲目は絢香の「虹色」と吹奏楽の名曲「宝島」です。
ステージでは、心を一つにして、練習の成果を十分に出すことができました。特に宝島はお客様から手拍子の応援をいただき、部員もノリノリで楽しく吹くことができました。
次回は県の発表会です。さらに良い音楽を目指して、練習を頑張ります!!!

