進路
9月6日(木)
ミッション支援事業の一環として、3学年を対象とした「ビジネスマナー・プレゼンテーション育成講座」を開催しました。
フリーアナウンサーとしてご活躍されている、五十嵐浩美 様を講師としてお招きしました。社会人として必要なコミュニケーション能力を身につけるにはどうすればいいのかや、リラックスするための効果的な運動等を教えていただきました。
実際に運動をすることで、生徒もかなりリラックスできたようです。


2学期始業式の前に、京都大学交響楽団によるミニコンサートが行われました。
京都大学交響楽団は夏季に演奏旅行(コンサートツアー)を行っており、今年は東北地方で演奏会を催してきました。そのツアー最後の公演が猪苗代高校で行われました。
『美女と野獣』等のディズニーの代表曲から『君をのせて』、『崖の上のポニョ』等、ジブリの人気曲にいたるまで実に豪華な選曲で、演奏が始まると瞬く間に体育館全体が美しい音色に包まれ、全員がさわやかな気持ちで2学期のオープニングを迎えることができました。京都大学の皆さん、ありがとうございました。

生徒の皆さんへ
【明日8月28日(火)第2学期始業日の日程について】
1 パン販売がありません。必ず昼食を持参して下さい。
2 始業式の前に、本県訪問中の京都大学交響楽団によるミニコンサートが行われます。
8月28日(火)第2学期始業日の日程
8:40~8:50 SHR
8:50~ 体育館に移動(椅子を持参)
9:00~10:30 ミニコンサート(京都大学吹奏楽団)
10:30~11:10 始業式・服装検査
11:20~12:00 LHR
12:00~12:40 昼食
12:40~13:20 課題テスト(国語)
13:30~14:10 課題テスト(数学)
14:20~15:00 課題テスト(英語)
15:00~15:20 清掃
15:20~15:30 SHR
グループホームすみれさんでミニコンサートを開かせていただきました。「水戸黄門」「暴れん坊将軍」「栄冠は君に輝く」など、全8曲を披露しました。曲が終わるごとに、「上手だったよ」「きれいだったよ」と声をかけていただいたり、手拍子をしてくださったりと、とても楽しい時間を過ごすことができました。
どうもありがとうございました!!!


咲楽の里さんでミニコンサートを開かせていただきました!この日のために練習した「水戸黄門」「暴れん坊将軍」「上を向いて歩こう」など、全8曲を演奏しました。
手拍子をしてくださったり、歌を口ずさんでくださったり、利用者の方が楽しんで聞いてくださる様子を見て、とても嬉しかったです。
どうもありがとうございました!!!


7月29日(日)に磐梯祭りの音楽ステージに参加してまいりました。今年は熱中症対策のため、カメリーナでの発表です。本校吹奏楽部員は、猪苗代中学校さん、猪苗代吹奏楽団さん、福島県警察音楽隊さん、陸上自衛隊郡山駐屯地音楽隊さんとの合同演奏をさせていただきました。普段は少人数で活動しているため、大人数での演奏は新鮮で、迫力もあり、とても楽しかったと口々に言っていました。
各団体の皆様、どうもありがとうございました!


進路
ミッション支援事業の一環として、3年生対象の小論文対策講座を行いました。
桐原書店の方を講師にお招きし、小論文の書き方の基本から進学・就職の志望動機の書き方まで、具体的にご講義いただきました。
講義の後は実際に小論文を書き、教わったことを実践するなど、生徒は皆、真剣な表情で取り組んでいました。
本校の体験入学に参加いただく中学3年生及び引率の方々へ
7月26日(木)は猪苗代高校の体験入学です。全国的に気温が高い日が続いており、
本校の体験入学当日においても猛暑日が予想されます。
つきまして体験入学時は熱中症予防の観点から常時(全体会、体験授業、部活動見学
等において)水分補給を可といたしますので、来校される際には適宜、水筒やペットボトル
等により飲料を持参くださいますようお願い申し上げます。