防災学習発表に向けて
2023年6月22日 10時26分地域探究活動における1年生の活動は、「防災・農業・観光」の三本柱。
秋の磐梯登山はまだ先ですが、ここまでの防災学習についてのまとめ作業を行いました。
いつもの気の合う仲間にこだわらず、関心を持った者同士でのグループ編成。
1年生にとって確かで大きな一歩です。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
地域探究活動における1年生の活動は、「防災・農業・観光」の三本柱。
秋の磐梯登山はまだ先ですが、ここまでの防災学習についてのまとめ作業を行いました。
いつもの気の合う仲間にこだわらず、関心を持った者同士でのグループ編成。
1年生にとって確かで大きな一歩です。
猪苗代町の北東部に位置する中ノ沢地区。
湧出量日本一とも言われる源泉からなる中ノ沢温泉街。
2年生ゼミ制グループ別探究の一つ、中ノ沢地域活性班は、この地区の魅力の再発見を目指し活動します。
6月9日。
ホーライハウジングより昨年度まで特別非常勤講師として指導くださっていた六角さんが久しぶりに来校。
旧部室のリノベーションに向けたアドバイスをいただきました。
生徒が学びたいと感じた先に、それに応えてくれる大人たちがいます。
感謝しかありません。
6月9日。昨夜からの雨もあがり、猪苗代湖畔にて校外フィールドワーク。
岸に流れ着いた菱を実際に手に取ってみます。
教室では学ぶことのできない教材が猪苗代いっぱいに広がっていることを実感します。
6月8日。朝から前庭に作った畑に水をあげる3年生。
3年生は個人・グループ自由探究。
彼らは地域伝統野菜の栽培をメインに、「農業をもっと広めたい」をテーマとし様々な活動を計画しています。
暖かな陽射しも手伝ってかぼちゃやささげも芽を出しました。
地域探究「猪苗代学」の歩みも4年目、防災学習も一年ごとに形を変えながら実施してきました。
今年は県立博物館、自衛隊会津出張所、磐梯青少年交流の家の皆さんの力をお借りしての二日間。
生徒にとって持ち帰ることの多い充実した時間になったこと感謝いたします。
他学年グループごとに食堂で昼食。
午後は、自衛隊の皆さんによるHUG訓練(避難所運営ゲーム)の実演。
所長さんをリーダーとした見事な役割分担と判断のスピード。
生徒たちは、午前中の自分たちを振り返りながら、自衛隊の方々の動きに釘づけになっていました。
防災学習に続けて行われたのはHUG訓練(避難所運営ゲーム)。
全学年混合の縦割りチームで実施。特に3年生は司会にカードの読み手にと、大変な役割を果たしてくれました。
2年生は先輩のサポート。1年生も精一杯最後までやり切りました。
防災・減災学習2日目。
福島県立博物館から筑波先生にお越しいただいての防災学習。
過去の震災での教訓を伝えていただきました。
「自分を助けることができる人が、周りを助けることができる人」。
自衛隊の方の「自助・共助」の話にも繋がる内容でした。
ダンボールベッドを作成しました。
大中小のダンボールを自由に重ね合わせ、ベッドを作成。
震災等で避難所での生活を強いられた際、そこにあるものをいかに工夫して活用できるか。
学年を越えた「共助」の精神で知恵をしぼります。
本校の「進路だより」を掲載しています。
進路だよりをご覧になりたい方はこちらのリンクをクリックしてください。