【報告】「地域学校協働活動推進フォーラム」で本校教員が実践発表を行いました
2025年11月19日 14時15分「猪苗代の地域資源を活かした協働的探究活動の実践」と題して、本校の探究活動を中心に発表する機会をいただきました。
このフォーラムについては、本校の生徒昇降口前の「探究活動展示ルーム」でお知らせしていました。
参加者はおよそ130名。
県内全域から市町村で様々な立場で地域学校教育活動にかかわる方々が集いました。
発表時間の急な調整や機材トラブルがありましたが、本校が地域の皆さまに支えられて地域探究「猪苗代学」を実践できていることをお伝え出来たと思います。
行政職の皆さまや義務教育関係の皆さまも多くご参加されていたので、地域とのつながりの中で行っている高等学校での教育活動の一端を発表できて、たいへん有意義でした。
実践発表の後は、フロアからの質問を交えた情報交換会がありました。
さらに、参加者が3~4名のグループでそれぞれの実践や悩み事などを話し合う時間も設けられました。
参加者それぞれがたくさんの〝おみやげ〟を持ち帰ることができたと思います。