地域探究「猪苗代学」

「猪苗代学」3学年蕎麦畑その後・・・

2025年5月14日 17時29分

校庭の端に作った蕎麦畑のその後の様子です。

蕎麦班の特別非常勤講師の渡部さんに耕運機をお借りして何もなかった空き地を耕しました。

IMG_3972

初めて使うので最初は恐る恐る使っています。

IMG_3982

だんだんと慣れてきてターンも華麗にできるようになりました!

IMG_3995

耕運機で耕しながら、肥料を撒きます。

IMG_4006

種を撒いた後、土をかけて完了です。

IMG_4008

猪苗代は秋に収穫する蕎麦が主流なので、この時期に撒く蕎麦は手探りですが、まずは無事に芽が出ることを祈りたいと思います。作業中ずっと鳥が鳴いていたので、種が鳥に食べられてしまうのが心配です。生徒たちは鳥よけなども考えているようです。今後も蕎麦の成長を見守っていきたいと思います。