各部・同好会・委員会活動の様子

活動の様子

生徒会活動まとめ(新年度スタート~5月)

生徒会活動まとめ(新年度スタート~5月)
★バタバタと新年度がスタートし1ヶ月余り、新入生を迎えて活気づいている部活動も多く見られます。今年度もスタートしたばかりですが、今後も保護者や地域の皆様の温かい支援に見守られながら生徒達は成長していくと思われます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
対面式 (4/9)














「よろしくお願いします!」


新入生各クラスへの、恒例の花贈呈です。今年は生花、大事に育ててネ

部・同好会・委員会紹介(4/9)

今年から、ユニフォーム等の着用が復活しました。各部・同好会・委員会
毎に懸命にアピール。(上写真はスキー部)



バドミントン部・バスケットボール部のデモンストレーション

生徒総会・校歌応援歌練習(4/23)

総会終了後の全校生による校歌・応援歌練習では、放課後の練習を重ねて
きた1年生をはじめ、とても良く声が出ていました。

高体連地区大会選手壮行会(5/1)

今年、委員会から部になった吹奏楽部の演奏で、選手入場を盛り上げました。

部紹介と同様に、出場チームは今年からユニフォーム着用可になり、モチベーション
が上がったようです。激励の応援にも力が入りました。

 

高体連地区大会(5/8~5/11)
 本校からはバスケットボール、バドミントン、サッカー、卓球の各部が出場しました。県大会には残念ながら届きませんでしたが、すべて団体戦に出場することができました。
 その中で、サッカー部は喜多方東との合同チームでしたが、初戦を突破し、負けたゲームでも善戦を見せ、選手権大会への期待を抱かせる内容でした。
 

最多部員数を抱えたバドミントン部の奮闘

世界デビュー!長谷部選手がウィスラー・カップで3位に!


☆カナダで開催されたウィスラー・カップ〔FIS(国際スキー連盟)公認
チルドレンスキーレース〕に参加していた、アルペンの長谷部 宏仁選手
(1年)は、U―16の部で回転・大回転の2種目で3位に入り、表彰台に
立ちました。来シーズンのさらなる飛躍を期待しています!


インターハイ結果~コンバインド競技第4位入賞!

第64回全国高等学校スキー大会(インターハイ)in鹿角(秋田)
渡部大輝(2年)ノルディック複合(コンバインド)競技第4位に入賞しました。後続を30秒以上引き離し、1位の三ヶ田泰良(盛岡中央)から14秒差という激戦でした。また、先に行われた純飛躍(スペシャルジャンプ)でも10位入賞を果たしました。アルペン・クロカン競技では入賞はありませんでしたが、各選手が今後の全国大会(選抜・国体・ジュニアオリンピック等)につながる健闘を見せてくれました。引き続き応援よろしくお願いします。
                                   表彰式後の渡部大輝


★次は全国高等学校選抜スキー大会・ノルディック競技が、2月13日(金)より野沢温泉スキー場(長野)を会場に始まります。

猪苗代高校スキー部インターハイ出場決定!

 今年度も本校スキー部がインターハイ出場の切符を手にしました!
 詳しくは以下の通りです。

 第60回福島県高等学校スキー大会アルペン競技
  GS競技  優勝  長谷部尚仁(3年)
          第3位 高橋海里(2年)
  SL競技  優勝  長谷部宏仁(1年)
        第2位  坂本直俊(3年)
        第3位  長谷部尚仁(3年)

 第60回福島県高等学校スキー大会クロスカントリー競技
  フリー競技 第2位 鈴木健大(3年)
  リレー競技 優勝  鈴木・吉田・渡部・五十嵐

 コンバインド競技の渡部大輝もスペシャルジャンプ・コンバインドに出場しますので、熱い応援をよろしくお願いします!!!

アルペン男子大回転(GS)優勝・長谷部尚仁(3年) 左写真 / 同回転(SL)優勝・長谷部宏仁(1年) 右写真 

                            

【出場選手全国大会日程】
 2月7日(土) スペシャルジャンプ
 2月8日(日) 男子ジャイアントスラローム
          コンバインドジャンプ・コンバインドクロスカントリー
 2月9日(月) 男子クロスカントリー(フリー)
 2月10日(火) 男子スラローム
           男子リレー


★ 続 報  第67回福島県総合体育大会スキー競技(猪苗代 1月18~20日)にて・・・本校選手は、アルペン少年男子大回転で高橋海里(2年)が優勝、長谷部尚仁(3年)が2位、クロスカントリー少年男子クラシカルで鈴木健大選手(3年)が2位、等の成績でした。
インターハイと同じく、コンバインド(複合)競技には渡部大輝(2年)が参加します。
引き続き・・・ でも応援お願いします。

          

スキー部選手壮行会

2学期末考査最終日の12月5日(金)にスキー部選手壮行会が本校体育館で行われました。海外遠征中で参加できない選手もおりましたが、渋谷新生徒会長、校長先生の激励の後、野球部員のリードにより全校生徒で校歌を斉唱しました。
選手諸君は今後各地を転戦する厳しい日々になると思いますが、校内はもとより猪苗代町内を沸かせる吉報を期待したいものです。

【本校の代表として頑張ってほしいものです】


【野球部員による校歌斉唱】

新生徒会がスタートしました!

11月27日(木)に生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。
各候補とも猪苗代高校の将来について自分の考えを堂々と主張し、それぞれの責任者が候補者の応援演説を行いました。

選挙ははすべて信任投票で行われ、開票の結果、候補者全員が信任されました。

【候補者、責任者ともに緊張の面持ちです】


選挙の結果を受けて、12月3日(水)には校長室にて新役員へ認証状を交付する認証式が行われ、渋谷新会長以下全役員が校長先生より認証状を交付されました。次いで校長先生より新役員へ励ましの言葉があり、次いで渋谷新会長が誓いの言葉を述べました。

【認証式で校長先生より】


この翌々日の12月5日(金)の2学期末考査終了後、体育館において生徒会新旧役員交代式が行われました。新旧生徒会役員が壇上に整列し、旧役員を代表して大場前副会長が今年一年間の生徒会活動、特に若鷹祭への協力への感謝を述べ、次いで新役員を代表して渋谷新会長が次年度への抱負と生徒会への協力を呼びかけました。

【旧生徒会役員のみなさん1年間お疲れさまでした】


【新生徒会役員のみなさん、猪苗代高校の未来は君たちにかかっています】

スキー・シーズン到来!猪高スキー部の出番です!

猪苗代も本格的な雪になり、いよいよスキー・シーズン到来です。今月からスキー部員は各競技毎に強化合宿に入っており、来月から始まる各県大会、次の2月に続く全国大会を目指してトレーニングに励んでいます。

主な大会日程         
● 全会津高校スキー大会〔檜枝岐〕 1/7~9
● 県高校スキー大会(県高体連スキー競技)〔だいくらスキー場 檜枝岐〕 1/14~16
● 県総体スキー競技〔猪苗代〕 1/17~20
● 東北高校スキー選手権大会〔青森・大鰐〕 1/23~25
インターハイ全国大会〔秋田・鹿角〕 2/6~10
高校選抜スキー大会〔ノルディック種目/長野・野沢温泉〕 2/13~16
冬季国体スキー競技〔群馬・片品〕 2/20~23
高校選抜スキー大会〔アルペン種目/北海道・富良野〕 3/12~15
JOCジュニアオリンピックスキー競技〔ノルディック種目/新潟・妙高〕 3/11~13
 

部 員
 

◇【アルペン】 長谷部 尚仁(3年 部長)  坂本 直俊(3年)
 
 
          高橋 海里(2年)        長谷部 宏仁(1年)

◇【ノルディック】 鈴木 健大(3年 副部長 クロスカントリー)
             渡部 大輝(2年 副部長 コンバインド)
            吉田   廉(1年 クロスカントリー)
            五十嵐 涼一(1年 クロスカントリー)

◇【フリースタイル】 谷口 綺穂(3年 モーグル)





☆★昨年度のインターハイ全国大会では、アルペン・長谷部尚仁選手が大回転8位、ノルディック・コンバインド(複合)の渡部大輝選手が9位と、入賞を果たしました。さらに長谷部選手は全国選抜大会で優勝! 他の選手と共に今年度の活躍が期待されています。


☆★フリースタイルは高体連種目ではありませんが、本校の谷口綺穂選手は全日本ジュニアチームの強化指定選手に選ばれており、すでにジュニア世界選手権大会にも出場しています。今シーズンもその一員として先月から海外合宿に参加しており、国内大会だけではなく、海外の大会での活躍も期待されています。  

●全日本スキー選手権大会(フリースタイル・モーグル)〔札幌〕 3/20~22
●JOCジュニアオリンピック・スキー競技(フリースタイル・モーグル)〔新潟・十日町〕 3/28~29
★2015 FIS Junior World Championships ジュニア世界選手権大会
 ■Freestyle 未定
 ● Nordic  2/1-8Almaty(KAZ) 
 
 ■ Alpine       
       3/5-14      Hafjell(NOR)

     

合宿で練習中の谷口選手
全選手への応援よろしくお願いします!! 

お知らせ 部活動の様子

本校では今年も生徒たちが各部活動で活躍しています。
その様子を見てみましょう。
まずJRCは各種大会等でのボランティアを今年も行っています。


 私たちJRC委員会は、校内ではキャップ回収、募金、JRC新聞の作成、郊外の活動では、町内のゴミ拾いやボランティア活動などを行ってきました。また、みんなが委員長にだけ頼らないように、部署分けなどをしているので、一人一人が自分の力を発揮することができます。(JRC委員会委員長)


運動部も活気ある活動を行っています。
特にバスケットボール部やバドミントン部、サッカー部は校内でも多くの部員を有し、県大会出場に向けて毎日練習を行っています。


 私達バスケットボール部は、4月から県大会出場という大きな目標を立てて取り組んでおり、その為に走れるチームと基礎技術の向上を目指してきました。専門の先生の指導もしっかりと受けられるので、初心者でもメキメキと実力をつけられます。(バスケットボール部主将)

 私たちバドミントン部は、楽しく元気に部活動をしています。活動内容は、大会で好成績を残せるように、基礎練習や応用練習などをしています。今年は体育館を常時半面使えるので、ひとりひとりのレベルアップはもとより、チーム全体の底上げをしていきたいと考えています。(バドミントン部主将)

 僕達サッカー部は毎日楽しく明るく活動しています。三年生が引退して、今新しくスタートしたところです。冬場には練習の一環としてフットサルにもチャレンジし、個々の技術力向上を目指しています。(サッカー部主将)


また、何といっても猪苗代高校と言えばスキー部です。
昨年度は選抜大会優勝、インターハイ入賞などの輝かしい実績を残しました。
さらにソチオリンピック・パラリンピックでは猪苗代高校出身の先輩が活躍しました!

 スキー部の部員は個人個人目標があり、日々トレーニングに励んでいます。2013~2014シーズンは、長谷部尚仁(アルペンスキー)が全国高等学校選抜スキー大会大回転競技で優勝し、渡部大輝(コンバインド)はインターハイで9位入賞しました。このようにスキー部には、全国で活躍する選手が多く在籍しています。普段のトレーニングでは猪苗代の大自然を余すことなく活用しています。例えば、休日などは磐梯山登山や猪苗代湖一周(ロードバイク)などを行っています。冬になってシーズンに入ると、北海道合宿から始まり、選手は自分自身の課題を持って調整を行います。本格的な大会期に入ると、普段の練習の成果を出して頑張っています。今年も二月上旬にはインターハイが始まります。頂点目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。(スキー部主将)

ツーロックの日広報活動

文化祭の余韻さめやらぬ10月27日(月)朝の登校時間に合わせて本校の生活委員会交通係の生徒、猪苗代警察署の職員の方や少年補導員のボランティアの方々と共に生徒昇降口前で「ツーロックの日広報活動」としてビラ配りをを行いました。

この活動は自転車の盗難被害を防止するために毎月26日をツー(2)ロック(6)の日と定め、自転車の二重ロックを推進する運動の一環で全国的に行われています。

ツーロックの自転車の盗難被害件数はほぼゼロとの調査結果が出ています。この機会にツーロックに対する意識を高め、盗難被害をなくしていきたいものです。



猪苗代養護学校「いなっ子まつり」にボランティア参加

★10月18日(土)、学習発表会から名称を変更して2回目の猪養「いなっ子まつり」に、今年もボランティアとして呼んで頂き、JRC委員6名で参加しました。
★例年通り、午前中の各部ステージ発表の大道具移動に従事し、昼食を頂きながらの交流後、各部のコーナー(カフェ、野菜・手工芸品・カレンダー等販売、遊びの広場等)のお手伝いをさせて頂きました。
★最後は、お楽しみの外部団体による公演にも参加させて頂きました。今年は、会津若松市のゴスペル・グループ、会津マスクワイア(AIZU Mass Choir)のステージです。フィナーレのダンスも含めて楽しかったですね! また、来年もよろしくお願いいたします。 (※お隣の支援施設―県ばんだい荘のふれあいフェスティバルにもお誘い頂いたのですが、今年は本校の文化祭(若鷹祭)と重なり、昨年に引き続きお応えできず残念でした。) 


ステージのセット運び。働いています。

イベント広場で子どもと同化して?遊んでいます。

若鷹祭・一般公開 JRC委員会からのお願い

10月25日(土)~26日(日)若鷹祭の一般公開が行われます。JRC委員会も参加します。3階の観光実践室で~【活動紹介コーナー(日常活動の他、東日本大震災復興関連パネル等も含む)/ペットボトルキャップ収集・募金コーナー/キッズ・プレイコーナー(ボールプール、ジム、輪投げ等)/ほっと一息カフェコーナー】等の企画を予定しております。 ここで事前にお願いなのですが、当日ご来場の予定で、ご家庭にペットボトルキャップがある方は、量は問いませんので、JRC委員会の会場までご持参下さいますよう、お願い申し上げます。また、募金は今までと同様「東日本大震災義援金」をメインに受け付けておりますが、生徒に海外に目を向けてもらいたいという趣旨もあり、日本赤十字社が取り組んでいる国内外の緊急救援金・災害救援金にも、わずかな金額とは思いますが、配分を検討しています。【例:広島県大雨災害義援金、西アフリカ・ エボラ出血熱救援金、シリア・イラク人道危機救援金 等】 よろしくご協力の程お願い申し上げます。


今年もジンギスカップにボランティア参加できました

10月5日(日)、第8回ジンギスカップIN磐梯高原・南ヶ丘牧場MTBフェスティバル2014に、運営ボランティアとして参加させて頂きました。昨年に引き続き、本校の定期考査直前と日程が重なってしまい、本校参加者は3年生のJRC委員と有志計6名にとどまりました。しかし、台風が接近し息が白くなるほど気温も下がりましたが、参加したボランティア生徒は元気の良い挨拶と手際の良さを発揮し、全国からの参加者の皆さんからの暖かい応援もたくさん頂きました。中には毎年参加し、お馴染みになった生徒もいたようです。


まず、牧場の担当者との打ち合わせ・・・「頑張りましょう!」

さあ、作業開始。お客様をお迎えするための準備ですね。

 
ゆるーい雰囲気の「景品交換所」です。冷たい風が吹き抜ける中、お疲れ様!

手作り感全開の会場

今年もやはり頂いてしまった「ジンギスカン」~いっぱい食べてガンバロウ!

ジンギスカン・パワーで満員のお客さんに挑みます。

第66回磐梯まつりに参加してきました!

猪苗代の夏の風物詩とも言われる第66回磐梯まつりは7月26日(土)、27日(日)両日、町内のおまつり広場をメーン会場にして開かれました。

このまつりは明治21年の磐梯山大噴火で亡くなられた方々の追悼と供養を目的として始まったもので、現在は五穀豊穣や町民の安寧を祈願するまつりとして毎年この時期に開催されています。

猪苗代高校では毎年、生徒会や有志の生徒たちが町の商工会青年部と協力しておまつり広場に出店しています。今年はノンアルコールカクテルを販売しました。26日は県内各地で猛暑日を観測し、27日は途中大雨が降るなど生徒たちも大変苦労したようですが、商工会青年部の方々のご指導の下、カクテルの売れ行きも良く、好評を博したようでした。

【カクテル販売中の生徒たち】



【御神火行列に参加する校長先生】

夏休み中トピックス

★写真は本校前庭に咲いたヒマワリです。青のアサガオとのコントラストが良い感じで夏空に映えてます。ヒマワリの種は今年5月、猪苗代養護学校運動会の際に、ボランティア参加していた本校生徒が、猪養生徒会の役員の方々から頂いたものの一部です。
☆猪養さんでは当初は「福島ひまわり里親プロジェクト」の一環で栽培を始められたようです。今後、収穫した種をどうするか、本校でも考えてみましょう。(それにつけても、用務員の皆さんには当初からお世話になりっぱなしでした。生徒の皆さんも2学期から奮起しましょう。)



 

★本校の植物にまつわる話をもう一つ。下の写真は、一昨年度卒の学年が2年次の修学旅行で広島を訪れた際に託された「被爆アオギリ2世」です。昨年は、アメシロと思われる虫に葉をほぼ食い尽くされるという危機にみまわれましたが、さすがの生命力というか・・・これもまた用務員の皆さんの手厚いお手入れによって、今夏はここまで回復しました。
☆昨年10月には、京都・二条城において行われた、会津高校修学旅行生による「被爆アオギリ2世」の記念植樹が話題になりましたが、本校でもひっそりと、しかし力強く生育しています。被爆69年目の夏です。



会津地区高等学校青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター

 7月28日(月)、喜多方プラザを会場に会津地区高等学校青少年赤十字(JRC)リーダーシップ・トレーニングセンター(以下、TC)が開催され、本校からは4名が参加しました。東日本大震災の際に中断し、昨年度から会津地区単独開催が再開され、2度目のTCとなった今回は、赤十字概論で基礎知識を学んだ他、KJ法を用いたグループワークにチャレンジした意欲的な内容でした。ほとんどの参加者が未経験で初対面の他校生と共同作業を行うというハードルの高いものでしたが、各グループは時間が過ぎると共に打ち解け、自分の意見を出し合い、他の意見を尊重し、グループ発表へ向けて互いに助け合いながらの共同作業に没頭していました。テーマは福島からの「発信」でしたが、短時間で様々なアイディアや意見が出されたようです。学校行事や夏季講習、保護者面談など多忙な時期ですが、多くの学校の生徒に経験してもらいたいものです。


まずは、赤十字の歴史や活動について学びます。日赤県支部の金子先生、ありがとうございました。

徐々に熱を帯びていくグループワーク(KJ法)。初対面の他校生とも協力し合います。

第35回ローラースキー猪苗代大会

第35回ローラースキー猪苗代大会が、今年度も行われ本校の生徒が参加してきました。
今年は鈴木健大選手(3年)が優勝し、1年生の吉田廉選手も3位入賞を果たしました!

磐梯高原猪苗代湖マラソン・ボランティア


  7月12日(土)、「第9回 磐梯高原猪苗代湖マラソン」がリステル猪苗代を発着点に開催されました。今回は100㎞コースが無くなり、50㎞・フル・ハーフ・10マイルの各コースに分かれ、全国から1500名の参加者がありました。
 本校からは今回はオールJRCメンバー7人が運営ボランティアとして参加しました。役割は例年同様、ゴール地点での完走証の交付が中心で、後から隣のブースのチップ回収等も手伝いました。最後はちょっと疲れましたが、笑顔と「お疲れ様ー!」の元気な掛け声で、ランナーのおもてなしをしました。

 ゴール付近の様子

昼頃には続々ゴールしたランナーが・・・忙しくなってきました。

ゴール後、各ランナーのシューズから記録用チップを回収。お疲れ様!

県JRCリーダーシップトレーニングセンター


 7月11日(金)~13日(日)、2泊3日の日程で「福島県高等学校青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター(以下、TC)」が国立磐梯青少年交流の家を会場に実施されました。本校からは当初4名が参加予定でしたが、都合で3名の参加になりました。全体的にはフィリピン派遣生徒も含む生徒50名弱、教職員・日赤職員併せて20名余の参加がありました。
 今回から、震災前と同様に3日間の開催に戻ったことや、初参加の生徒が大半という状況から不安もありましたが、期間中大きなトラブルも無く、無事終わりました。
 内容は、国際人道法や赤十字の諸活動等に関する学習や、班毎のフィールドワークやグループワーク等を通じた他校生との交流、そして今回本格的に復活した、各個人の課題解決のためのワークショップ等、盛りだくさんでした。参加生徒の各校での今後の活躍を期待したいものです。

          〔関門毎の課題をクリアしながらの、班別フィールドワーク中。〕


磐青主催「夕べのつどい」〕2日目は満室。幼稚園から小学生~中学生・高校生、さらに日体大や、サイクリング倶楽部の年配者?まで、各世代そろい踏みでした。)

最後の難関「ワークショップ」で各個人の課題解決へ向けて奮闘中。〕

第16回うつくしまトライアスロンinあいづ大会・補助ボランティア募集


  8月24日(日)に開催される同大会で前日(23日)の準備と、大会当日の運営補助の各ボランティアを募集しています。ここ数年は、猪苗代高校生も10~20人規模で、猪苗代湖・天神浜のスタート(スイム~バイク)地点で活動しています。
  全国から多くの参加者がやってくるこの機会に、地元の良さをアピールしながら、あたたかいおもてなしをしてみませんか。(詳細は近日中にお知らせします。)

 

 参加を希望する方は(23日・24日どちらか1日でもOK)・・・
 
            ↓
 
 鈴木(浩)(進路指導室)にお申し出下さい。
※(7月18日の終業式の日に、放課後、福島民友新聞による写真撮影と取材がある予定ですので、参加を希望している人は、予定に入れておいて下さい。)

県・会津地区青少年赤十字連絡協議会総会

   6月6日(金)に県の総会が郡山市民文化センターにて、同13日(金)に会津地区の総会が喜多方桐桜高校でそれぞれ開催されました。本校からは各役員と希望者をあわせて計6人ずつ参加し、総会の協議に臨んだ他、グループワークで様々なテーマ・課題への対応策を考え発表したり、他校のJRC部員・委員との交流を行い、貴重な体験を積むことができました。



JRC委員会の「もう一つの顔」~園芸部?


  さる5月29日(木)、昨年度に引き続き、校内の環境整備の一環として花壇やプランターの整備に
JRC委員全員で取り組みました。とは言っても皆経験があまり無いので、今年も用務員の大石さんの
指導を仰ぎながらの作業でした。また、色々な花が咲くのが楽しみですね。猪苗代養護学校の生徒会
から頂いた「ひまわり」の種も一緒に播きましたよ!

猪苗代養護学校・運動会補助員ボランティア

 
 去る5月24日(土)、恒例の「猪苗代養護学校・運動会」が、ようやく日差しが戻った空の下で開催されました。
 
 
本校からは、1年生の新メンバーも加えたJRC委員12名が参加させて頂きました。
 運動会は、いつもながら先生方の心がこもった手作り感でいっぱいの競技・イベントが続き、JRCメンバーも精一杯サポートにつとめました。 持てる力を最高の形で発揮しようとする養護学校の生徒の皆さんの姿に、学ぶところは多かったようです。二瓶委員長(3年)の最後のあいさつも、「(参加させて頂いた)感謝の気持ち」を伝える内容でした。秋の学習発表会(「いなっ子まつり」)など、次の機会もよろしくお願いします。(p.s. 猪養の先生方のマイクパフォーマンス(?)は最高です!運動会がいっそう盛り上がりますね。) 
開会式で整列。まだ緊張しています。

恒例の大玉転がしを含むリレー競技をお手伝い。

これまた恒例の「いなようダンス」に参加させて頂きました。

平成26年度生徒総会

平成26年度の生徒総会は4月22日(火)5、6校時目に本校体育館で行われました。
生徒会長、学校長の挨拶の後、平成25年度の生徒会活動経過報告、生徒会会計決算報告、監査報告、平成26年度の生徒会活動計画案、生徒会会計予算案が承認されました。引き続き各部・同好会・委員会の26年度の活動計画が発表されました。

 最後に生徒会長より26年度の生徒会活動のテーマとして「輝」(個性を輝かそう)が発表されました。今年は公開文化祭「若鷹祭」が開催される年であり、生徒一人ひとりが個性を発揮させて文化祭の成功に繋げてほしいと期待します。

 生徒総会終了後、スキー部、野球部、生徒会役員の生徒たちの指導の下、来る高校大会等に向けて、校歌、応援歌、凱歌の練習を全校生徒で行いました。

【生徒総会の様子】


【校歌・応援歌・凱歌の練習の様子】

除雪ボランティア

 3月15日(土)、猪苗代町社会福祉協議会からの協力要請に応じて、JRC委員・生徒会役員有志4名・教員1名が参加し、猪苗代幼稚園の除雪作業にあたりました。 

 この時期でも屋根から落ちたり除雪重機が積み上げたりした雪のかたまりが2~3mも残り、重機が入れず園児にとって危険と思われる箇所を重点的に行いました。一緒に参加した東中学校の生徒の若いパワーにも助けられ、2時間余りの作業は無事終了しました。今度は自分達の学校にも協力しなければ・・・! 

第63回全国高等学校スキー大会第一日目リザルト!

第63回全国高等学校スキー大会第一日目の結果は以下の通りです。

アルペン男子GS
長谷部尚仁(2-1)第8位入賞!
坂本直俊(2-1)第72位

クロスカントリーフリー競技
女子5km
長田愛(3-1)第40位
男子10km
鈴木健大(2-1)第99位

スペシャルジャンプ男子
渡部大輝(1-1)第16位

スキー県大会結果②

1月16日に行われたスキー県大会の結果は以下の通りです。

アルペン競技
男子回転 坂本直俊(2年) 第1位!
      長谷部尚仁(2年)第4位
      高橋海里(1年) 第5位
女子回転 猪俣美彩(3年) 第1位!

クロスカントリー競技
男子10kmクラシカル 鈴木健大(2年)第6位
女子5kmクラシカル 長田愛(3年)第3位

以上6名がインターハイ出場決定しました!

アルペン県大会結果①

1月15日に行われたアルペン県大会大回転競技の結果は以下の通りです。

男子大回転 長谷部尚仁 第1位!
坂本直俊 第7位
女子大回転 猪俣美彩 第1位!

以上3名がインターハイ出場決定しました!

クロスカントリー県大会結果①

1月14日に行われたクロスカントリー県大会フリー競技の結果は以下の通りです。

男子10kmフリー 鈴木健大第4位(7人 中)
女子5kmフリー 長田愛第2位(4人中)

フリー競技でのインターハイ出場決定!

クロスカントリー会津大会結果②

1月10日に行われたクロスカントリー会 津大会フリー競技の結果は以下の通 りです。

男子10kmフリー 鈴木健大 第3位(7人中)
女子5kmフリー 長田愛 第2位(4人中)

クロスカントリー会津大会結果

1月8日に行われたクロスカントリー会津大会クラシカル競技の結果は以下の通りです。

男子10kmクラシカル
鈴木健大 第5位(8人中)
女子5kmクラシカル
長田愛 第2位(4人中)

クロスカントリー第七次強化合宿(スキー部)

12月8日から、猪苗代高校スキー部(クロスカントリー)は北海道で合宿をしています。
今日はクラシカルのタイムトライアルをしました。
今年の地元開催のインターハイに向けて、追い込みを行っています。

「NHK海外たすけあい」街頭募金活動<JRC委員会>


 12月6日(金)の放課後、JRC委員と野球部員、それに3年生の有志の計23名が、日本赤十字社福島県支部猪苗代町分区の実施する「NHK海外たすけあい」街頭募金活動に参加しました。
 23名の参加生徒は6班に分かれ、猪苗代町分区(事務局)及び赤十字ボランティアの方々と一緒に、ヨークベニマル、ダイソー、リオン・ドール、TUTAYAの店頭で、風船やパンフレットを配布し、募金への協力を呼びかけました。あいにくの雨の中ではありましたが、地域の皆さんの心の温かさを感じ、寒さも和らぎました。午後3時半から6時までの2時間半、参加生徒は笑顔を絶やさず、地域の一員として一所懸命活動しました。

心を磨く環境づくり<JRC委員会>

 11月21日(木)、26日(火)の放課後、JRC委員会の1・2年生6名が、冬場でもきれいな花を咲かせるパンジー、プリムラと来春に向けてチューリップの球根を植えました。両日ともに冬に向かう風雨の冷たさの中でしたが、皆協力して手際よく作業を進め、花の配置も見事にできました。校長先生もシャベルを片手に手伝って下さいました。緑の葉に赤黄紫と彩どり鮮やかな花をつけた鉢植えが生徒昇降口、正面玄関で生徒、先生方、お客様を迎えてくれることと思います。

JRC県大会


 平成25年度福島県高等学校青少年赤十字連絡協議会第46回秋季県大会が清稜山倶楽部(郡山市熱海町)において、11月19日から1泊2日の日程で開催されました。本校からはJRC委員会の生徒3名が参加しました。日本赤十字本社の方の講演やフィリピン派遣の報告、各学校でのJRCとしての取り組みなどを聴いたり、与えられたテーマに対してグループワークを行ったりしました。参加した生徒達は、今回得た情報と知識を学校に持ち帰り、これからの活動に生かしていこうと強く心に決めたようでした。

クロスカントリー第六次強化合宿(スキー部)

 11/10(日)は生憎の天気だったので、屋内中心です。
 午前は滑る感覚を確かなものにするためアイススケートをしました。2時間弱の練習でしたが、クロスやバックなど加速度的な上達が見られました。
 午後は補強(角度腹筋、二段背筋、持ち上げ、体幹等)と球技でした。
 次はいよいよ北海道合宿です。3週間ほど続く合宿ですが、今年のインターハイに向けて頑張っていきたいと思います。

クロスカントリー第六次強化合宿(スキー部)

 9日(土)の午後練は猪苗代スキー場でショートインターバル(15sec+15sec、20セット×3本)でした。
 今回の合宿で最も過酷な練習でした。中にはスキー場を登りすぎ、振り子坂の上まで到達してしまった生徒もいました。

クロスカントリー第六次強化合宿(スキー部)

 11/7(木)から猪苗代の磐梯青少年交流の家で合宿を行っています。
 写真は8日(金)の夕べのつどいです。
 8日は朝練・ジョギング、午前練・ヒルレペテーション、午後練・swim or run、夜練・バドミントンの四部練でした。

猪苗代養護学校「いなっ子まつり」(旧学習発表会)

  例年の「学習発表会」が「いなっ子まつり」と名称を変え、10月12日(土)に開催されました。名称変更は内容の多様化に対応したものだとの説明がありました。本校からは7名の生徒がボランティアとして参加し、ステージ発表の大道具搬入・搬出、遊具の管理、物品販売や「いなっ子カフェ」補助などに従事しました。昼食は小学部・中学部~高等部に分かれて弁当をごちそうになりながら交流を深めました。午後の企画は、大阪の「ロックバンドおかん」のコンサートが行われ、楽しいステージを鑑賞することができました。

 最後はパイプ椅子の片付けを手伝い終了。楽しく充実した1日でした。


 

 


 

 


 

 

 
 

花丸 猪苗代湖ハーフマラソン2013 10kmの部結果


 本校スキー部の長田愛選手(3年)が、10月27日(日)に行われた、猪苗代湖ハーフマラソン2013女子10kmの部で、悪天候ながら見事2位入賞を果たしました!
 冬に向けた強化の一環として、今年度は様々な大会に出場してきましたが、インターハイに向けて、弾みが付けば良いと思います。

秋季全会津高校野球選手権大会結果

猪苗代高校野球部が連合チーム「会津北連合」として、
第54回秋季全会津高等学校野球選手権大会に出場しました。
1回戦 会津北連合 対 会津ザベリオ
        5ー1 勝利
2回戦 会津北連合 対 会津農林 
      4 ー 11 敗退