各種証明書の交付申請について
平成23年7月1日より卒業証明書、成績証明書及び調査書等の証明書の交付が有料となりました。(在学生は従来どおり無料です。)
申請方法は以下のとおりです。不明な点は電話にてお問い合わせください。
1 申請者ご本人に来校していただき申請書に記入していただきます。
ご本人が来校できない場合は、代理人の方や郵送による申請も可能です。
※ 証明書の発行期限
・卒業証明書はすべての卒業生に発行します。
・調査書、成績証明書の発行期限は卒業後5年間、単位取得証明書は卒業後20年間になります。
2 申請時に必要なものは次のとおりです。
(1)来校する場合
① 身分を証明できる書類(代理人の場合は代理人の身分証明書)
(例)運転免許証、健康保険証、パスポート、住民基本台帳カード、
顔写真付き学生証、顔写真付き社員証
② 福島県収入証紙 証明書1通につき300円
※福島県収入証紙売りさばき所で購入できます。
(売りさばき所 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/55015a/urisabakijyo.html)
③ 委任状.pdf
※ 来校する方が代理人の場合のみ必要となります。
(2)郵送する場合
※福島県収入証紙を購入できない場合はご連絡ください。
② 身分を証明できる書類の写し
③ 切手を貼った返信用封筒
※封筒には必ず宛名を記入してください。
※「成績証明書」及び「調査書」を申請する場合、封筒の大きさは、角3(縦277㎜×横216㎜)以上のものを使用してください。
※切手は不足のないようご注意願います。
証明書の種類
|
枚 数
|
郵便料金
|
成績証明書、調査書
|
1~2通
|
120円
|
3~7通
|
140円
|
|
卒業証明書 ほか
(定型封筒の場合)
|
1~3通
|
84円
|
4~8通
|
94円
|
(速達の場合 290円加算 簡易書留の場合320円加算)
3 証明書発行に要する期間は次のとおりです。
(1)卒業証明書(英文を除く)
来校して申請された場合は、その場で交付可能です。
(2)その他の証明書
数日(1日~7日程度)かかりますので、余裕を持って申請してください。
4 生活保護を受けている方は、申請により手数料が免除(収入証紙添付の免除)
されます。交付申請の際に提出してください。
<提出書類>
○生活保護受給証明の写し
◆問い合わせ先 福島県立猪苗代高等学校 事務室
〒969-3111 耶麻郡猪苗代町字窪南3664番地
電話番号 0242-62-3125
受付時間 午前8時15分~午後4時45分
(土曜、日曜、祝日等を除く)