Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
Welcome to Inawashiro High School
本校は、令和3年度より「郷土を愛する心を持ち、地域の課題を解決する力」を育むため、高校と地域が連携・協働して学校を運営していく地域協働推進校(コミュニティ・スクール)に指定されました。豊かな自然と文化に恵まれた地域の方々協働を通して、地域の課題解決や新たな可能性の創造に取り組んでいける人材育成に努めてまいります。
猪苗代高校公式note「とある普通の金曜日の話。」をアップしました。
猪苗代の平地まで雪が降りてきた12月6日金曜日。
この日は、いつものように来校くださるお客さまもいる中、生徒たちは活き活きと探究活動を進めていました。
ぜひ来校した気分でお読みいただけましたら幸いです。
↓公式noteの該当記事へは下記リンクからお飛びいただけます。
興味を持っていただけましたら、生徒たちの活動への励みにもなりますので、ぜひぜひリンク先にてスキ(いいね)もよろしくお願いいたします。
https://inawashiro-hs.note.jp/n/n84eef5166855?sub_rt=share_pw
猪苗代高校公式note「とある普通の金曜日の話。」
令和6年12月11・12日(水・木) 「地域探究」先進校視察
昨年度に引き続き、今年度も教頭含む教員3名にて「地域探究」にかかる先進校視察に行って参りました。
栃木県立那須高校 さま
埼玉県立秩父高校 さま
頂戴した「学び」を次年度以降の活動に取り入れられるように、今後しっかりと検討してまいります。
突然の訪問をお許しくださった御礼と、ご対応いただいた生徒の皆さまに改めて感謝いたします。
視察に関する詳しい内容については、今後公式noteにて取り上げる予定です。
ぜひそちらも楽しみにしていてください。
令和6年11月12日(火)
NPO法人「PAVLIC」の皆さまが来校してのコミュニケーションワークショップも今年で3年目。
全校生がバラバラの組み合わせになっての班編制。
3年生の無理のないリーダーシップと後輩たちの前向きな取り組みがとてもよく目立ちました。
地域探究「猪苗代学」や各教科における協働的な学びの成果が、この時間の取り組みにも現れていると、ありがたいお言葉も頂戴し、良い活動になっていることを嬉しく感じます。
※来月にも12月17日には、第3回の活動が予定されています。
令和6年11月13日(水)
猪苗代中学校にて開催されました第4回「つながろう猪苗代」。
今回のテーマは、猪苗代高校も毎年学ばせていただいている「やさしい日本語」。
猪苗代町社会福祉協議会の皆さまや県立博物館の筑波先生からのお誘いもあり、中学3年生の授業時間にお邪魔させていただきました。
どの年代であっても必要になってくるこれらの学び。
きっと何かの機会に役立つ、そんな学びとなっているように感じました。
猪苗代中学校に皆さま、参観させていただきありがとうございました。
令和6年11月9日(土)
東京 日比谷ミッドタウンにて開催されました「超!海士町祭り2024 in 東京」に参加してきました。
隠岐島前高校の生徒さんのブースをはじめ、たくさんの町民の皆さまが魅力あふれる出店をされていました。
町と地元の学校が一体となって取り組む姿勢に、とにかく学ぶことの多い時間だったと感じています。
ご挨拶させていただきました皆さま、ありがとうございました。
「ないものはない」。
とても力のある言葉です。(探究担当 遠藤)
大きな地図で見る
〒969-3111
福島県耶麻郡猪苗代町
字窪南3664番地
TEL 0242-62-3125
FAX 0242-63-0650
無断での文章・画像などの複製、転載を禁止します。copyrightⒸ2024 all rights reserved.