News&Topics

News&Topics

授業紹介 観光ビジネス科 “観光実践” その7

「菱の実プロジェクト」

試作は「チャレンジ」 試食は「ブラッシュアップ」

 

4回目の試作を行いました。

前回の改善点で出たヒシの食感を改善するため、今回はヒシをスライスしてみました。

オーブンで焼き上げたものと、油で揚げたものを2種類試作したところ、風味も食感も合格点を出しても良い出来栄えでした。

今回は新たに4種類試作しました。

①フロランタン

②クッキー

③スコーン

④ヒシチップ

生徒達は「ブラッシュアップ」「ボトルネック」「PDCAサイクル」等、観光ビジネス科で学んだマーケティング用語を試作を通して体感したようです。

スキー部選手壮行会 その2

スキー部選手壮行会では、部活動を引退した3年生吹奏楽部のみなさんが入退場時に演奏してくれました。テスト準備に忙しい時に練習するなどして壮行会に臨んでくれたこと、とてもありがたいです。

 

スキー部選手壮行会 その1

期末テスト終了後、体育館でスキー部選手壮行会を行いました。

生徒会長からの「激励の言葉」後に、アルペン競技、クロスカントリー競技、ジャンプ競技の代表者からそれぞれ、決意の言葉がありました。

今年もスキー部の大活躍を期待しています。

 

授業アンケートによる授業改善

本校では、生徒による授業アンケートを、11月末~12月の時期に行っています。

本年は、期末テストが終了したこの日に、各教科の授業アンケートを行いました。それらのアンケートを基に、各教科で授業改善につなげています。

 

学校運営協議会について その1

本校は、コミュニティ・スクールに指定され、地域と連携した学校づくりを推進しています。

コミュニティ・スクールでは、地域の代表や地域創生の担い手等から構成 される「学校運営協議会」を設置し、そこでの議論を学校づくりにつなげています。

学校運営協議会は、年5回計画されており、毎回熱い議論がくりひろげられています。

 

 

今日から期末テスト

11月25日(木)~30日(火)は、2学期末テスト。時間いっぱいぎりぎりまで、テスト問題に向き合っている様子から気迫が伝わってきます。

火山に関する授業 1年 ”地学基礎” 

この日の地学基礎の時間は、磐梯山噴火記念館 館長 佐藤 公 様にお越しいただき、火山についての学習をしました。噴火しくみ や 火砕流の流れ などについて、実験などを通して学習することができました。

 

ローレン先生 よろしくお願いします

11月からローレン先生が新しいALTとして、毎週月曜日来校します。授業中だけでなく、休み時間などもどんどん話しかけて会話力を付けてほしいと思います。

写真は3年生 ”英語表現” での個別会話の様子です。

 

修学旅行 3日目 最終日

いよいよ最終日。間近で見た富士山に感動した後、ぶどう狩りを行い、そしてお昼には山梨名物のほうとうをいだだきました。あっという間の3日間でしたが、楽しさだけでなく、今後の地域探究学習につながる学びも得ることができました。 

 

 

修学旅行 2日目

修学旅行2日目は、富士スピードウェイと富士急ハイランド。たっぷり仲間との時間を楽しむことがができたようです。

夜のアトラクションを楽しめたのも貴重な経験です。

In

 

修学旅行 1日目

11月16日(火)~18日(木)は、修学旅行で山梨方面に出かけました。観光等で猪苗代町と共通点のある富士山周辺を見学・体験することで、新たな猪苗代町のいいところに気付くこともこの旅行の目的です。

1日目は、相模湖ワイルドクッキングガーデンでのBBQと山梨県立リニア見学センターを訪問しました。

生徒たちも元気に過ごしました。

 

1年生進路ガイダンス

進路情報センター「ライスアカデミー」の方にお越しいただき、1年生の進路ガイダンスを行いました。カード等を使ったゲーム的な活動を通して、職業についての理解を深めました。

 

TOHOKUわくわくスクール出前授業 観光ビジネス科3年2組

東北活性化研究センター主催「TOHOKUわくわくスクール」

株式会社たびむすび 代表取締役社長の稲葉雅子様を講師に迎え、「観光ルートをつくろう」というテーマで講演をして頂きました。

観光業の現状などについて説明をして頂いた後に、「猪苗代に来たひとに楽しんでもらえる着地型ツアー」を考えました。素材選び、組み合せ、ルート企画の流れで、2泊3日のツアーをグループで考え、発表後、先生からそれぞれのプランにアドバイスを頂きました。

 今後は「観光実践」の授業の中で、個人でプランを考え、本校の特別非常勤講師をお招きし、プレゼンテーションを行います。その中から、「ベストプラン」に選ばれた生徒が「学習発表会」で発表します。

 

授業紹介 2年普通コース ”化学基礎”

この日の化学基礎では、相対質量の考え方を、活動を通して体験的に学習しました。ごま、米、小豆100粒の質量を量り、米100粒の質量を1として、ごま、小豆の相対値を考えました。

※原子1個の質量は、値が極めて小さいため、基準となる原子(炭素原子)の質量との比較で求めた相対質量が用いられます。

R3 ウォールアートフェスティバル@猪苗代高校 その2

ウォールアートフェスティバルでは、町民の「憩いの場」(カフェスペース)にする企画をすすめている班(地域探究学習)が、来校者をもてなしました。猪苗代高校での取組などを説明した後に、試行錯誤しながら考えたメニュー(無限ポテト と 会津伝統野菜である小菊かぼちゃのクッキー)を食べていただきました。大好評でした。

R3 ウォールアートフェスティバル@猪苗代高校 その1

11月6日(土)7日(日)の2日間、猪苗代町の小中高校を会場としたウォールアートフェスティバルが行われました。本校では、観光実践室と美術室を見ていただきました。

町民の「憩いの場」(カフェスペース)にする企画をすすめている班(地域探究学習)が、来校者をもてなすために、両日とも朝早くから一生懸命準備していました。